まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ひとり旅の長所と短所
についてのお話です
わたしは
ひとり旅が好きです

自分の好きなように
予定が立てられて

旅の途中で
急な予定の変更もOKで

好きなものだけ食べられます

他の人といっしょだと
どうしても気を使います

わたしはやたらと
気を使いすぎるタイプでした

それがわかっていたので
びとりだったら
好き勝手ができます

他の人といると
自分のやりたいことは
言えませんでした
『周りに合わせないといけない』
と思ってました
今では
だいぶ自己主張ができるようには
なってきたけど
それでもやっぱり
気を使います
夫婦の旅行でも同じです
自分の主張だけを通す
なんてできませんでした
以前
ひとり旅をしてたときは
それはそれで楽しかったんですが

『ひとりで旅行なんて
さみしいよね』
って思われてるんじゃないかって
気にしてました
一般的に言われていることを
みんなが思ってると
信じてたんですね
まったくそんなことは
無かったのに
人って
他人のことは
それほど気にしてません
今ではそれがわかったので
ひとり旅を思う存分楽しめました

ただ
話し相手がいないのは
ひとり旅のデメリットです

わたしはそれほど話をする
タイプじゃありません
それでも
ひとり旅の間は
話し相手がいないので
寂しく感じる時があります

お土産屋の店員さんが
「どこから来たの
」

と話しかけてくれるだけで
ちょっとうれしくなります

以前
単身赴任をしてたときがあります
そのときの休みの日は
話し相手がいない状況が続きました

ということで
ひとり旅には
いいところも
そうでないところもあります
だから
たまにはひとり旅をして
夫婦で旅行にも行って
まったく無くなってしまった
グループ旅行をしたり
『いろんな旅行をするのが
いいのかもしれない』
と思いました
----------------------------------------
ひとり旅に
行ってきました
初めての四国へ
旅してきました
当初妻と行く予定だったときに
立てた予定を
ひとり旅に変わった途端
大きく変更しました
次回でお話します