まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
飲料値上げ
についてのお話です
これまでずーーーっと
食料品の値上げが続いてきました

まだ終わらないみたいです

2025年10月から
3,000品目が値上げされました

その3,000品目のうち
7割が飲み物なんだそうです

自動販売機のペットボトルが
1本200円を超える時代に
突入しました

なんと
1本200円

昔の自動販売機で
売っているのは
ペットボトルじゃなくて
ほとんどが缶でした
当時は
1本110円でした
(自動販売機によっては
1本100円以下のものもありました)

その後
缶から徐々にペットボトルに
変わりつつあります
ペットボトルは
1本150円ぐらいでした

それがいつの間にか
200円を超えてしまったんですね

わたしの場合は
普段はそれほど自動販売機は
利用しません
車に乗って遠出するときに
コーヒーのペットボトルを買う
ぐらいです

(自動販売機ではなく
コンビニで買うことが多いです)
遠出の予定がわかっている場合は
事前にスーパーマーケットで
安く売ってる飲み物を用意しとくのも
いいかもしれません

(今までにそうしたことも
ありました)
わたしの場合は
飲むのがほぼほぼコーヒーです
家でコーヒーを淹れて
マイボトルで持ち歩くのが
一番節約になりますよね

事前に準備する時間があれば
そうしていこうと思ってます

----------------------------------------
あいかわらず
コーヒーが大好きです
会社でも飲んでいます
最近
飲むコーヒーが変わりました
次回でお話します