1108.以前、わたしの趣味はお金がかかる趣味でした  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

世の中で一番金のかかる趣味

 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いろいろと参考にしている
 
和田秀樹さんの
ネットニュースを見つけました目
 
 
 
 
 
 
和田秀樹さんの記事を
何度も見てるので
 
新しい記事が上がると
教えてくれるんですよね
 
 
 
 
 
 
 
世の中で一番金のかかる趣味
についての話でしたがま口財布
 
 
 
 
 
 
それは
 
ギャンブルでも旅行でも
美術品のコレクションでもありませんびっくり
 
 
 
 
 
 
なんと
貯金」でした
 
 
 
 
 
 
確かに
 
貯金が趣味になると
 
使わなかったお金は
全額貯金に回します
 
 
 
 
 
 
お金を貯めることが趣味なので
なるべくお金は使わないようにしますバツレッド
 
 
 
 
 
貯金の額が増えていくと
楽しくてしょうがありませんルンルン
 
 
 
 
 
 
わたしも
以前の趣味は貯金でした
 
 
 
 
 
 
社会人になった頃は
 
給与が入ったら
ほぼ飲み代に使ってました生ビール
 
 
 
 
 
 
あるとき先輩から
 
「将来のために
貯金しないといけない」
 
と言われ
 
 
 
そのときから
貯金が趣味になりました
 
 
 
 
 
 
 
 
貯金が趣味になると
 
貯金の額が増えていくのは
楽しいですが音符
 
 
 
 
貯金が減ることに対しては
 
ものすごい抵抗感を
感じるようになりましたうーん
 
 
 
 
 
 
以前は毎日のように
 
楽しく
お酒を飲みに行ってました日本酒
 
 
 
 
 
 
ところが
 
お酒を飲みに行くと
 
お金が減るのが
イヤになってきましたえー?
 
 
 
 
 
 
それでも
 
誘われたら断れずに
飲みに行ってたんですけどね
 
 
 
 
 
 
 
とにかく
 
お金が減るのがイヤだったので
自分にお金をかけないようにしました
 
 
 
 
 
 
そのころは
服にも興味が無かったので
 
とにかく値段が安い服を探しましたサーチ
 
 
 
 
 
自分の好みというより
値段で決めてました
 
 
 
 
 
 
でもそれって
 
自分を大事にしていない
ということだったんですよね
 
 
 
 
 
今になってわかりました汗うさぎ
 
 
 
 
お金は貯めてても
幸せにはなりませんでした
 
 
 
 
 
 
おかしいな
と思い始めて
 
 
ネットで調べたりして
 
 
 
ようやく貯金の呪縛から
解放されることができました拍手
 
 
 
 
 
 
 
お金は使ってナンボ
ですもんね
 
 
 
 
 
 
 
貯金の趣味から
脱せられて
 
本当に良かったと思ってますOK
 

 

----------------------------------------

 

 

貯金の趣味から

脱して

 

 

お金を使えるようになりました

 

 

 

幸せ度は

まったく違います

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む