まいどどうも

お読みくださりありがとうございます

初めての方は
途中からだと話が分からないかもしれないので
第1話から読んでいただけるとうれしいです
(第1話から第11話までは
ブラック企業からどうやって脱出したかを
書きました)
第1話はこちら
1つ前のお話はこちら
----------------------------------------
今回は
ケーキ
についてのお話です
甘いものが大好きです

このブログに
何度も書いてますが
甘いものを食べてるときが
本当に幸せです

甘いものなら
和菓子でも洋菓子でも
なんでもOKです

今回は
いろいろある甘いものの中から
ケーキを取り上げます

ケーキにも
いろいろな種類があります
ケーキの定番
イチゴのショートケーキ

チョコ好きにはたまらない
ガトーショコラ

さっぱり軽やかな
チーズケーキ

秋になると食べたくなる
モンブラン

果物の味も楽しめる
フルーツケーキ

などなど
数えきれないほどあります
たまに
ケーキ屋さんへ行くと
ずらーっと並んだケーキの中から
どれにしようか迷っちゃいます

あれこれ迷うんですが
結局選ぶものは
ある種類に片寄ります

チョコレート系
もしくは
ミルフィーユです
ミルフィーユが
好きなんですよね

パイ生地を何層にも重ねて
クリームが挟んであります
食べたときの食感が
何とも言えず
ずーっと
その余韻に浸っていられます

ミルフィーユとは
フランス語で「千の葉」を意味していて
ケーキの見た目が千の葉に見えることから
その名がついたそうです
そんなミルフィーユですが
今、また再注目されてるって記事を
ネットニュースで見つけました

その記事によると
ミルフィーユは日本発症のスイーツ
なんだそうです

初めて知りました
ミルフィーユが全国区になる
きっかけとなったのは
「ドトールコーヒーショップ」だそうで
1990年代半ばからドトールで販売されると
たちまち話題になって
全国へ広がっていったそうです
最近、再注目されてるミルフィーユは
フルーツを間に挟んだり
クリームの層が分厚かったり
以前のものより進化しているそうです
進化系ミルフィーユは
まだ食べたことが無いので
機会があったら
食べてみるつもりです

----------------------------------------
最近も
たくさん歩くことは続けてます
今となっては
歩くことが普通になってきました
次回でお話します