1053.治安が悪くなったわけじゃないのに自販機が減っている理由  | 自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

自由気ままにやりたいことだけをやっちゃう60代 のブログ

還暦をとっくに過ぎました。

人生の最終コーナーあたりでしょうか?

心残りの無いように
やりたいことをやろうと
決めました!

自由気ままに、心のおもむくままに
やりたいことだけをやっていきます❕

 

ひろきちです

 

還暦とっくに過ぎました

 

元気に歩き回れるうちに

おいしいものをいっぱい(はてなマーク

食べれるうちに

やりたいことをやろうと決めましたびっくりマーク

 

やりたいことがあれば

お金もつぎ込みますがま口財布

 

やってみて

上手くいったことニコニコ

失敗したことガーン

 

いろんなことをお話していきますニコ

 

   
まいどどうもニコニコ
 
お読みくださりありがとうございますビックリマーク
 
 
 
 
 

初めての方は

途中からだと話が分からないかもしれないので

第1話から読んでいただけるとうれしいです

 

 

 

 

 

(第1話から第11話までは

ブラック企業からどうやって脱出したかを

書きました)

 

 

 

 

第1話はこちら

 

下矢印

 

 

 

 

1つ前のお話はこちら

 

下矢印

----------------------------------------
 
 
今回は

 

自動販売機
 
についてのお話です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最近は
自動販売機を使わなくなりました
 
 
 
 
 
自動販売機で買うよりも
コンビニへ行って買う機会が増えました
 
 
 
 
 
 
コンビニはどこにでもあるし
飲み物の種類も豊富です
 
 
 
 
 
 
なんでも値上がりしている
世の中ですが
 
自動販売機の世界でも同じですアップ
 
 
 
 
 
コカ・コーラの500mlは
今や190円になってしまったんですねガーン
 
 
 
 
 
コーラは飲んでなかったので
知りませんでした
 
 
 
 
2025年の秋には
200円に上がるんだそうです汗うさぎ
 
 
 
 
 
以前は何でも100円で売ってる
自動販売機がありました
 
 
今もあるんでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
 
 
最近の自販機はあまり使ってないので
 
どんな飲み物がいくらかなんて
よくわかりません
 
 
 
 
 
高校生のころは学校帰りに
チェリオというジュースをよく飲んでました
 
 
 
 
 
そのころはビンの自販機で
何度も利用してました
 
 
 
 
1本60円ぐらいだった
という記憶がありますうーん
 
(あいまいな記憶ですけど)
 
 
 
 
 
 
 
外人さんが日本に来ると
 
そこら中に自動販売機があるので
ビックリしているようですびっくりマーク
 
 
 
 
 
そんな自動販売機業界も
最近の情勢は厳しいみたいですあせる
 
 
 
 
 
自動販売機では基本的に
定価販売です
 
 
 
 
スーパーマーケットやドラッグストアへ
行った方が
 
安く買えますがま口財布
 
 
 
 
 
 
わたしのように
 
コンビニで買う人も
増えているみたいです
 
 
 
 
 
採算が取れない自動販売機は
撤去が進んでいて
 
この10年で稼働台数は40万台ほど
減っているようですダウン
 
 
 
 
 
 
2025年の10月には
 
飲料各社が大規模な値上げを
控えているそうですショボーン
 
 
 
 
 
 
集客数が減った結果
赤字の自動販売機が大きく増えると
 
言われているみたいです
 
 
 
 
 
 
まさか
 
自動販売機が無くなっちゃう
なんてことにはならないでしょうが
 
もっと減っていく可能性はありそうですうーん

 

 

----------------------------------------

 

 

梅雨の時期は

どうしても傘が必要です

 

 

(好きじゃないけど)

 

 

 

傘のたたみ方にも

正しい方法があるそうです

 

 

 

 

 

次回でお話します

 

 

 

 

 

 

>>つづく

 

 

 

 

 

 

>>第1話から読む