2021.8 腸閉塞により緊急入院(大腸がんSt.4発覚)&オペにてストマ造設。

2021.9 FOLFOX開始。

2021.12 大腸がん&肝転移切除、ストマ閉鎖同時オペ

2022.3 FOLFOX終了(予定12回を担当医が3月で異動のため、じゃ私もやめると10回で終了)〜経過観察。

2022.10 疑惑の肺がクロ確定。両肺オペ〜経過観察。

2023.3 再発 腹膜播種(ダグラス窩)&肺 FOLFIRI開始。

2024.2 消失したためFOLFIRI終了(計18回)

経過観察へニコニコ

2024.4 消失した(画像上消えていた)がんの再始動確認真顔再々発。

FOLFIRI予定のところ月イチで経過観察。

2025.1 無治療のため当然成長。直腸狭窄で排便障害となりステント留置。


定期の診察でCTの結果も聞いてきました。

無治療なので当たり前にスクスク育っているようで凝視

肺も育ってるけど、今のところ自覚症状はなし。

肺オペした時に思ったけど、呼吸が苦しくなるってめちゃめちゃシンドイんだよなぁ(´-`)ヤダヤダ


そして別日ですが、遺伝子パネル検査の結果も聞いてきました。


10%に入れませんでしたちょっと不満


適応する薬はなくー

まぁ、そうだろうな。見つかれば超ラッキー。

くらいに思ってたので凹むとかありません。

今回は先生にセクハラしなかったよ!笑


ちなみに遺伝性なしでしたにっこり



そんなことより。


先週、体調崩しまして…

メンタルもやられて10代ぶりくらいのボロ泣きをしました真顔


とにかく倦怠感が酷くて、動くどころか目を開けることすら怠くて一人暮らしの限界を感じました。


買い物はネットスーパーあるし〜と思ってたけど、それ以前の問題でしたね。

自律神経もやられてるから、寒くなったり汗をかくほど暑くなったりもうぐちゃぐちゃ。


ボロ泣きの理由としては体調もあるんだけどちょうど母の誕生月でプレゼントやメッセージとか母のことを考えるタイミングと重なって、こんな自分の不甲斐なさというか申し訳無さでしゃくり上げるほど泣いてしまった。


ただ、涙を流すことがストレス軽減に繋がることもわかってるので、あえて思いっきり泣いてやろうと考えたのも事実ちょっと不満


あれ。純粋に泣くこともできんくなったんか…真顔



こんな食い意地のはった食べるの大好きな私が食欲を失くしてしまったショックも大きくて。

がん患者としては今さらですが、食欲がある、お腹がすくということの大切さを痛感しました。


万年ダイエッターだった私が痩せることの怖さを感じました。

ベスト体重プラス2キロくらいは余力で持っておいた方がいいんだろうな。


そんな絶不調の1週間…

回復出来て良かった!!本当によかったーーえーん


働けるまで回復しました。

いやーもー何あれ。

こう堕ちると、改めて身辺整理始めないとな…とか考えちゃいますね。



来週診察なので、遺伝子パネル検査の結果を踏まえた今後の治療について相談しようと思いますにっこり


ついに始めるか、治療ーーー

QOL下がり過ぎないのがあればいいなぁぁ