じーんときたこと | 着物を着て2回倒れたからこそできる・栗東市 しんどくない「着付師 紫紅」のブログ

着物を着て2回倒れたからこそできる・栗東市 しんどくない「着付師 紫紅」のブログ

私は成人式と結婚式の前撮り時に着物を着て気分が悪くなり、倒れてしまいました。
着物は私にとって苦しくてしんどいものでしたが、だからこそ着付師になったのだと思います。2023年5月に乳がんと診断され、8/1左胸全摘手術をしました。

着付師 紫紅shikou のブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

このブログでは、着物や着付けの事をわかりやすくお伝えし

日々、紫紅が感じたことなどを綴っています。

読んだ人が癒されたり元気になるような、そんなブログにしていきたい。

と思っています。  



イベント主催に挑戦するようになって、人のぬくもりを感じる機会が増えました。

今日も、当日のスタッフやモデルさんに食べてもらうお弁当を頼んでいる友人から、イベントを観に行きたい。と連絡をもらいました。



イベントまであと1ヶ月。

もう1ヶ月しかない。
集客するには遅いくらい。

だけど、あと1ヶ月ある。

集めたことのない人数を
集める事が出来るのか…

不安と焦り…

だけど、絶対成功させたい。

私のためという訳ではなく

イベントに関わる全ての人のために。

観に来てくださる人、出店者様、スタッフやモデルさん。
イベントに関わってくださる方全員に喜んでいただく事は難しいのかもしれない。

だけど、こんなご時世だからこそ

「行って良かったね」
「楽しかったね」
「また、明日から頑張れるね」と

言ってもらえるように。

今、全力で動いています。

そして、一生懸命動いている姿を見てくれている人がいるんだ。



一人じゃないんだ。と
嬉しかった💕

ハートがポカポカした。

私もこのポカポカの感動を、パワーに変えて
イベントに来てくださった方へ循環させたい。

最近人の温かさに感動して
良くそんな事を感じる今日この頃です。

本当に…有難い💖

このポカポカをいつまでも

忘れずにいたい。


最後まで、お読みいただきありがとうございます。