応援団長 | 着物を着て2回倒れたからこそできる・栗東市 しんどくない「着付師 紫紅」のブログ

着物を着て2回倒れたからこそできる・栗東市 しんどくない「着付師 紫紅」のブログ

私は成人式と結婚式の前撮り時に着物を着て気分が悪くなり、倒れてしまいました。
着物は私にとって苦しくてしんどいものでしたが、だからこそ着付師になったのだと思います。2023年5月に乳がんと診断され、8/1左胸全摘手術をしました。

着付師 紫紅shikou のブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

このブログでは、着物や着付けの事をわかりやすくお伝えし

日々、紫紅が感じたことなどを綴っています。

読んだ人が癒されたり元気になるような、そんなブログにしていきたい。

と思っています。 

 

時には厳しく、時には優しく。

いつも側で寄り添ってくれる心友がいます。

 

父が亡くなった時には、いち早くお供えを届けてくれました。

 

名古屋の美味しいものいっぱい!

母がとても喜んでいました。

 

ありがとうを100万回言っても、足りないくらい。

 

私の窮地の時には、いつも心の側にいてくれる。

とても大切な存在です。

 

仕事で名古屋に行った時には、忙しい合間を縫って時間を作ってくれて

美味しいものをたくさん用意して待っていてくれました。

 

 

いつも人のために頑張っている。

 

あなたの心と身体が、いつも幸せで

健やかでありますように。

 

一生のうち、そんな存在の人に出逢える確率ってどのくらいあるのでしょうか。

私にとって大切な存在の貴女が、あなたにとっても大切な存在でありたい。

 

彼女からもらったメッセージカード。

嬉しくて、いつも携帯に入れて持ち歩いています。

 

いつもありがとう。

ありがとう

ありがとう

 

あなたも

ひとりじゃないよ。

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます。