5月12日(日)

先日8日には落花生の定植をしました。

ポット蒔きしてハウス内で育苗していましたが、その苗も植え時期になってきたので植えつけました。

今年はマルチなしで60㎝幅の畝を立て30㎝ピッチにて植えました。

 

 

 

 

それから一昨日は挿し芽苗のトマトを定植しました。(鉢植えです)

7号のプラ鉢に植えつけました。

30鉢あります。

 

それから最初に鉢植えした桃太郎ファイトは第一段目のトマトが大分尻腐れ出てしまったが、少しは大丈夫そうです。

2段目も着果していますが、こちらは尻腐れ出ないと良いのですが。

 

 

収穫記録

8日の収穫

トウモロコシは少し早いが甘くて美味しい。

絹サヤはそろそろ終わりです。

ビワもこれが最後の収穫

 

10日の収穫

三つ葉、アスパラ

 

11日の収穫

結球レタスが腐ってきました。

キャベツ(みさき)は小さいが柔らかくて美味しい

キュウリ、アスパラガス

 

12日(今日)の収穫

トウモロコシも8割がた熟してきました。

アスパラとキュウリ

イチゴも採れたが、小さいもの多くジャム用にしようと思います。

 

 

 

余禄です。

母の日のプレゼントはアジサイの鉢植えでした。

淡い色のコットンキャンデイと言う品種。

 

そして我が家の庭にはドラセナの花が咲いて甘い香りを放っています。

 

 

クレマチス、カラーの花も。

 

 

その後ろに奇妙なものが。。。。。。

コンニャクの花です。

こちらの花は変な臭いです。