10月28日(金)

今日は曇り時々晴れ、風もなく過ごし易い一日でした。

先日近隣のお友達のご主人が不慮の死を遂げてしまいました。

昨日その葬式に参列してきました。

どんどん知り合いが減ってしまい寂しくなりますね。

 

帰ってくると主人がニンニクと早生玉ねぎを植える場所作ったからと。

 

従って今日早速ニンニク植えました。

畝の奥の方にニンニク、手前に早生玉ねぎを植える予定です。

玉ねぎはまだ苗が小さいのでもう少し成長してから植えるつもりです。

ニンニクの種は今春収穫した自種のホワイト6片です。

昨年同様に30球植えつけました。

 

 

それから先日プランターに植えたビオラを家の入り口に移動。

(今まであったジニアを植えてあったプランターは種採り後処分しました)

そして花壇にはチューリップの球根を植えつけました。

先日HCで買ってきた八重咲のチューリップの球根と

左は春に掘り上げた自家球根です。

 

八重咲の「アンジェリケ」ミックスと書いてありますが、うまく育つでしょうか?

 

 

収穫

レタス、インゲン、なす、ピーマン

 

 

シャインマスカット、柿、キウイ

 

最近は果物も自家製で自給自足出来ています。

 

例年なら、10月は果樹類の収穫が無くなるのですが、

今年は特にシャインマスカットが遅くまで残っていて、柿はいつもより早くに熟し、

キウイの紅妃も少し早く熟したのでね。