ご訪問、いいね、フォローありがとうございます。

とても励みになっています!

 

 

一つ前の記事でも書きましたが

ここ数ヶ月、キッチンに立つ時間が倍増したので

キッチン道具を更に使いやすくする為に

収納場所を少し変更しました。

 

 

 

 

 

 

 ↑

キッチン引き出し【ビフォー】

 

左側の引き出しには料理の下準備に必要なモノ、

右側には調理中に必要なモノをまとめています。

 

今までは、右側の引き出し中心に

キッチンツールを収納していました。

 

コンロ周りには何も置かない方が掃除しやすいし

見た目もスッキリで良かったのだけど・・・

 

 

 

 

 ↑

キッチン引き出し【アフター】

 

毎日3食 料理をするようになったので

(Stay Home以前は外食も多く、サボりがちでした💦)

 

よく使うキッチンツールを

出しっぱなしに変更。

 

 

その他の引き出しの中は→コチラ

 

 

 

 

 

レンジフードにマグネットフックを付けて

キッチンツールを引っ掛け収納に。

 

愛用しているキッチン用品は→コチラ

おすすめキッチン収納用品は→コチラ

 

 

 

 

 

黒いレンジフードに黒いフック、

黒タイルの前に黒いキッチンツールなので

出しっぱなしでも全然目立たない👍

 

 

 

 

 

 

 ↑

コンロ周り【ビフォー】

 

 

 

 

 ↑

コンロ周り【アフター】

 

見た目の変化は ほとんど感じられないのに

使い勝手は格段にアップしました。

 

使う時の便利さは勿論のこと、

洗い終わったツールを片付ける時も

たったワンアクションの違いが結構大きいですね。

 

 

 

今まで

「すぐに使えて簡単に戻せるようにしたい」

 と

「見た目スッキリで掃除しやすくしたい」

 の

収納アルアルの板挟み状態に陥ったときは、

 

背景と道具のカラーや質感を統一させて

 できるだけ目立たないようにする

 

もしくは

 

ディスプレイのように整えて

 インテリアの一部にする

 

どちらかで解決してきました。

 

…というか、解決できなかった場合は

見た目スッキリを優先してきました💦

 

 

 

①+②の例

 ↓

デスク脇のステーショナリー収納

 

 

 

②の例

 ↓

オープンクローゼット収納

 

 

 

 

ところで

Stay Homeで変わった事がもう一つ。

 

買い物に行く回数が減ったので

食料品のストックが以前よりも少し増えました。

 

レトルト・インスタント食品や缶詰、乾物等

常温保存できる食品の収納については

また改めて記事にさせて下さい。

 

 

 

 

先日発売した『スタンドStockBag』。

 

容量についてのお問い合わせを多数頂いているので

小麦粉、砂糖、米、マカロニ、ナッツ、シリアル等

中身別の容量(重さ)を商品ページに追加しました。

目安として、参考にしていただけると幸いです。

 ↓

 

 

 

 

生活の変化に合わせて

収納も臨機応変に改善して

その都度アップデートしていきたいです💪

 

 

 

最後までお読み頂き、

誠にありがとうございました。🙏

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

⬆︎画像をクリック

TUULIが企画・デザインを担当しているショップです。 

 

 

⬆︎画像をクリック

愛用品や気になる物を『ROOM』で紹介中。   

 

 

⬆︎画像をクリック

Instagramはブログの予告や日常の一コマをアップしてます。 

 

どちらもお気軽にフォローしていただけたら嬉しいです。