いつもご訪問、いいね、フォローありがとうございます。

とても励みになっています!!

 

 

 

 

 

長年愛用していたコチラのまな板、

 

ストーン風に見えるけれど樹脂製(プラスチック)なので

刃当たりが優しくて両面使えて

見た目にも使い勝手にも大満足でした。

 

そろそろ買い替え時期だったので

同じものを購入しようと思ったら

知らないうちに廃盤になっていたようで💦

 

 

 

 

色々探して

コチラのカッティングボードに買い替えました。

 

以前と同じく樹脂製で

ステンレスの持ち手部分がアクセントになった

美しいデザイン。

長年愛用している包丁との相性もバッチリ。

 

ただし、裏面は滑り止め付きなので片面しか使えません。

また、チョッパーナイフ用なので

表面はフラットではなく、緩やかに窪んでいます。

 

全面フラットタイプのカッティングボードも下記で紹介しています。

↓↓↓

カッティングボードと包丁は>>>コチラ

 

 

 

 

今まで こんな感じだった

シンク下の引き出しの中も・・・

 

 

ストーン柄からホワイトに変わって

よりスッキリ可愛い感じになりました。

 

 

ちなみに左上のボトルは除菌スプレーと

ワークトップやテーブル拭き用のアルコール除菌。

 

↓コチラの容器を愛用しています。

 

ザル&ボウルは>>>コチラ

ディッシュスタンドは>>>コチラ

 

食器洗いに関しては

こちらの記事で詳しく書いています。

↓↓↓

『時短につながるキッチン収納』

 

 

 

また、お鍋の取手やフタのツマミなど

熱くなりやすいハンドル部分に

サッと被せてしっかり掴める

便利なハンドルホルダーと・・・

 

 

お揃いのオーブンミットも購入。

 

 

 

 

今まで使っていたオーブンミットは

スマートコンロに付属していた布製の物で

サイズが大きすぎて滑り止めも無くて使いにくかったのですが

 

このオーブンミット(Sサイズ)はジャストサイズ!

グリップが効いているので

グリル用のトレーも滑りにくくて安心。

折り返しを伸ばせば、肘近くまでカバーできます。

 

サイズが選べる鍋つかみが有るなんて知らなかったので💦

装着感の違いで使い心地も激変することに感動。

もう他のものは使えなくなりました。 

 

※ハンドルホルダーとオーブンミットは>>>コチラ

 

 

 

 

↑収納場所はレンジフードの脇

マグネットフックに引っ掛け収納。

タイルの黒に合わせてブラックを選んだので

目立たずスッキリ馴染みます。

 

 

ちなみに先に紹介したまな板も

マグネットフックに掛けて乾燥できます。

 

余談ですが、奥のタイル壁に掛けている白いフライパンも

知らないうちに廃盤になっていました。

こちらも買い替え時期が来たら同じ物を…と思っていたのでショック。

 

 

 

 

苦手な料理も

これで少しは楽しくなりそう。

 

 

 

 

毎年大好評を頂いている『透明カレンダー』

数量限定販売中です。

 ↓

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き、

誠にありがとうございました。🙏

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

⬆︎画像をクリック

TUULIが企画・デザインを担当しているショップです。 

 

 

⬆︎画像をクリック

愛用品や気になる物を『ROOM』で紹介中。   

 

 

⬆︎画像をクリック

Instagramはブログの予告や日常の一コマをアップしてます。 

 

どちらもお気軽にフォローしていただけたら嬉しいです。