どうもー!つわりブロガーしーママです!


便秘、こんな書いてるけど
まだ解消してないんです笑い泣き

ナッツ食べたし
デーツも食べたし
がんばって水分摂ってるんだけどもー!


ナッツのパッケージをぼんやり見てたら



鉄分マグネシウムも入ってたー!


某先生はマグネシウムを摂ったりなんだりで
つわりはこわくない!っておっしゃってたので




カシューナッツもいいのかラブ

デーツや棗に挟んで毎日のように食べてますピンクハート




でも便秘は解消されてない。



で、今度はインスタでリサーチ



妊娠中に特化した内容ではないけど
気になったのは
整体師さんとかスポーツトレーナー的な方が
紹介していた「腸腰筋」のほぐし方。


腰〜脚の付け根に向かっている筋肉で


その名のとおり腸の近くにあるから
腸の働きを左右するのだとか


寝てばかりのつわり生活、
運動不足以下の日々で
そりゃあ身体中なまっている自信だけは
ありますパー


動画では片膝立ちして
ストレッチする様子がUPされていましたが
なんせ動きたくないので
じんわり指圧してみましたグッ


筋膜がほぐれるのには10秒かかる
と聞いたことがあるので
じっくり押して
ゆっくり放すと
ふわっとほどけるような感覚があります!
ストレッチする際なども
10秒を目安にするといいですよキラキラ


妊娠中は腸揉みはよくないらしいので
ベビー付近は刺激しないよう、
あくまで腰骨や脚の付け根あたりを。


そしたらむくむく便意の感覚が
湧いてきましたキョロキョロ


がそんなで簡単に出るような相手では
ありません。



それとなく腸腰筋付近をのばす意識をしながら
ゴロゴロしつつインスタを見ていると


妊娠中の便秘について紹介している投稿が!



妊娠特有のホルモン分泌の影響で
動きが鈍っていることは別投稿で記載しましたが

大きくなった子宮が腸を圧迫して
萎縮させている+血行もわるくなっているそう。

まだ私は初期なのでそこまで大きくはないですが
腸も血行不良になるのですねびっくり



対策としては

1、腸内環境を整える
発酵食品や食物繊維豊富な野菜・果物などを
よく噛んで食べる

2、水分・油分を摂る
水分はベビーにも届けるため
通常の2倍摂るようにする(理想は4リットルてこと⁉︎)
油分は青魚・アボカド・くるみ・アマニ油など
良質なものを

3、直腸を刺激する
お腹側からは控えた方がいいので背中側から。
おしりの割れ目の上あたりを
上下にさすったりトントンと刺激する



とのこと!
1、2がつわりでうまくできなくても

3ならできそうおねがい

というわけで、
お困りのみなさん!
ぜひ試してみてください〜!


ちなみに他の方のブログで
市販の便秘薬なら「酸化マグネシウムE便秘薬」
が妊娠中でも使えるとのことでした◎

ちょっとお薬については
これ以上のご紹介は控えますが、

私はファイブミニをポチりました笑い泣き
うちの夫がしきりにファイブミニ飲めば〜と
以前も2本買ってきてくれて
たしかに効果あったんですよねキョロキョロ

妊娠 ファイブミニ

でまたググったら
妊婦の強い味方〜という方が
たくさんいるっぽかったので
私も食物繊維の神様にお願いしてみますおねがい

さっぱりして普通に美味しいしねラブラブ