普段の情報収集は
インスタメインでやっているのですが
その中で発見した新食品

梅醤番茶

つぶした梅肉に
ちょっと醤油を垂らして
すりおろし生姜を入れて
番茶で溶いたもの

🍵

梅のクエン酸
醤油の乳酸菌・酵母のチカラ
が良くてマクロビオティックの定番だと
(メーカーHPより)

しかも生姜入りだなんて
つわりのための食品なのでは!!

体の調子を整えるために毎朝飲むもよし!
調子が悪いなと思ったら飲むもよし!

そして不思議なことに
体調によって味の感じ方が違うらしいんですよね。
(既視感:OS-1。今朝カラカラで飲んだら塩味ゼロ)


こういうシンプルな健康食品とか薬膳とか
わりと好きな方なんです。
お薬もありがたいし使うけど
漢方とか食生活で根本改善していきたい。


でも梅と醤油と生姜を番茶でねぇ…


子どもと台所育児で作ってみよう!
と紹介されていましたが
もちろん作る気力なんてありません🥳


買うかどうか数日悩みました。
梅干しすら、食べた方がいいプレッシャーで
なんか逆に食欲失せて冷蔵庫の奥へ。。

瓶まるごと残しちゃうかも。



でもレビューとかインスタとか見まくったら

「美味しすぎてリピートしてます」

あるある。

「いろいろ飲んだけどここのがよかったです」

各メーカーあるある。

「梅茶漬けみたいな感じの味でした」

おぉ!しかもこの声いくつもあがっていて
これならいけそう!

そう思ってこちらをAmazonでポチり↓



他にもオーサワとかいんやんとか
惹かれるメーカーのもあったのですが




どこも国産とか安心できる品質のようなので
使いやすさとお値段を考えて、
ムソーさんので十分と判断🙆‍♀️

職場とか持ち歩き用がいい方は
オーサワの個包装が便利そう!

いんやんのは生姜や番茶の有無など種類が豊富で
どれも優しいデザインでよき。

紅玉の梅酢は家でも使っていて
デザインかわいいし美味しくて好きなのですが
2個セットは勇気が出ず…


それでそれで!
翌日には届いたのでさっそく。

「スプーン一杯を
七分目のお湯に溶いてお飲みください」

七分目って、どこ😂
探してもどこにも書いていません。

でもまぁ番茶ってことだから
湯呑みのサイズ感てことか

今調べたら湯呑みの基本が170mlでした。
私が知らないだけでした。。

とりあえず思ったのの倍!(大悟)
ではなく、少なめに入れてみて、
お湯を足していく方式で。



あぁ。

たしかに梅茶漬けごはんなし
ってかんじ。

緑茶じゃないからあのすっきり感とは違うけど
あと醤油のちょっと芳醇な香り?
ほーんのちょっぴりチラつくけど
たしかに梅茶漬け。

私はもうちょい梅感欲しかったけど
それは自分で足せばいいとして、

先ほど書いた通り
体調次第で味の感じ方が変わるので
必要な時は濃くしたり薄めたり
その日おいしいと感じる濃さがいいのだそう。



別の日は朝食でふつうの白飯がキツく感じたので
そうだ💡と思いつき
ごはん
梅醤番茶
少しお茶漬けの素
お湯
でいただいてみました。

よい!

サラサラいける!

焼鮭も少し足してみたりしましたが
梅干しもしくは梅醤番茶を足してもよかったかも。

これなら無理なく続けられそう〜⭐️

と思いきや
今スムージーブームが来てしまい少々お休み中。
しかもお茶漬けの素なくなった。
永谷園のが好きだけど
丸美屋の個包装じゃないやつが便利。

でも今後お茶漬け食べる時は
迷いなく梅醤番茶を入れます!

ぜひ藁にも梅にもすがりたいときは
お試しあれー🙌