色々と 数が多い!

2-275作品 ポケモンBW(DS)より

 

『 きょうぼうポケモン サザンドラ 』

 

 

シリーズ第5世代

『ポケモンブラック・ホワイト』から登場した

三つ首のドラゴンポケモン

 

タイプは あくサングラス/ドラゴン龍

モノズ→ジヘッド→サザンドラと

進化する度に首の数が増えます

 

ゲーム終盤で出現するだけあって

総合ステータスが高く

作中で使用するトレーナーも

悪の組織のボス・ゲーチスや

イッシュ地方チャンピオン・アイリス等

実力者だらけです

 

 

ここから自分用の折り紙レポート

作品の使用枚数は

翼が 1:2の長方形1枚

他のパーツが 正方形1枚ずつ 計13枚

 

今週のアニポケは

ハイパークラス昇進をかけた

サトシVSチャンピオン・アイリスの激闘回

 

アニメのアイリスの手持ち

怖い顔のカイリューと

キバゴから進化した

オノノクスは既に創作済みなので

ポケマスネタからサザンドラを選んでみました!

 

個人的には あの頃小さかったキバゴが

今やエース級のオノノクスになって

感慨深かったです…!

ドラゴン技撃てなかった あの子が

大きく立派に育ってえーん

 

折り方の簡易メモを残すと

首回りの体毛は

折り鶴を基本形(♢)まで折ってから開き

重ねることで星型を再現

 

中央の頭は 座布団折りから

角をつまむように折って牙を作り

紙を段折りで寄せて幅を調節

 

左右の頭も 座布団折りで

両面折り紙にしてから

三角に半分に折り

左右の角を のり代に使い

上下の角で口を作りました

 

首回りは 顔と同じで

折り鶴の基本形から開き

角3つを首に使い

残りの角を開いてから山/谷折りして

モフモフ部分を作りました

 

 

お腹の模様は 8等分の蛇腹折りから

上のフチ1幅分を残してT字に畳み

それぞれのフチを谷折りで細くして制作

 

脚~尻尾も 8等分の蛇腹折りから

今度は 一番上のフチも含めて

T字に畳んで 沈め折りと谷折りで表現

 

6枚の翼は 長辺を横向きに置いて

16×8幅の蛇腹折りから

上下を3等分ずつに分けるように畳み

先端を脚と同じように沈め折りして作りました

最後に 全パーツ糊付けして

サザンドラの完成です

 

サザンドラは 過去に何度か折ろうとしては

翼や頭の数の多さに悩んで失敗してきた

苦難の作品なので

今回 ようやく形に出来て良かったです

 

記事を最後まで目を通していただき

ありがとうございました!