今日は プロの折り紙作品の紹介と

スマホゲームのプレイ日記を更新しますメモ

 

まずは 折り紙作品を紹介!

 

『 本 (緑) 』

本:遊ぶ!飾る!

かわいい!折り紙ドールハウス

著 / 創作:山口 真 氏

 

『 本 (青) 』

本:端正な折り紙

著:山口 真 氏

創作:マーティン・ウォ-ル 氏

 

 

作品の使用枚数は

それぞれ 不切正方形1枚

 

先日の記事に続き

読書の秋本 としてコチラを紹介します

 

黄緑色の方は

ドールハウスを作って遊ぶ

初心者向けの折り図本の作品

ページ数は控えめですが

工程数も少なく 折りやすい!

 

水色の方は

海外の折り紙作家・マーティン氏が

40年以上前に創作された作品

沈め折りを使っているので

やや難しいですが 本の形が美しい!

 

どちらの作品も 私が創作した

チイト(バンジョーとカズーイの大冒険より)

とは まったく異なる工程で

ページを再現していて

同じモチーフでも色々な発想があるのが

折り紙の面白さの一つだな

と再認識しましたキラキラ

 

 

――――――――――

 

ここから スマホゲームの日記!

こちらも少しだけ 本 に関係します

 

先週 任天堂のスマホゲーム

『 ファイアーエムブレム ヒーローズ 』

新ガチャで青色のイケメン

『 シグルド(原作:FE 聖戦の系譜) 』

を引いたと書きましたが その後…

 

ステージクリアでキャラが貰えるイベント

” 大英雄戦 ”

シグルドと敵対関係にある赤いイケメン

『 アルヴィス 』 をゲットしました!

(装備は 魔導書本

 

FEヒーローズでのセリフによると

どうやら シグルドは

良い王様っぽいのですが

謀略によって濡れ衣を着せられ

アルヴィスに討たれたようです

 

ただ そのアルヴィス側にも

苦悩というか…色々事情がありそうで

単に正義VS悪というより

考え方の違いで何かあったのかな

と感じました

 

聖戦の系譜は FEシリーズの中でも

コアな人気を誇る作品だと聞いていますし

原作のストーリーも面白いんだろうなぁ

 

ちなみに FEHのアルヴィスは

サポート型の赤魔導士

強さは 可もなく不可もなく…

 

でも ミニキャラのデザインも

バトル等で表示されるイラストも

個人的にメッチャ好みなので

☆5のレベルMAXまで育てようかなぁ

と考えてますキラキラ

 

今回追加された聖戦キャラは

男女問わず魅力なデザイン

原作の知識が無くてもワクワクします音符

 

今日から始まった連戦イベント

” 戦渦の連戦 -  光の系譜 - ”

で貰える 『 アーダン 』

極端に固い!強い!遅い!

特殊なステータスの持ち主で

興味深いので コツコツプレイして

ゲットしたいと思います!

 

 

それと もう一つ

任天堂のスマホゲームと言えば…

 

今度の水曜日 10月25日

『 どうぶつの森 』 スマホ版を紹介する

ニンテンドーダイレクト(ネット動画)が

公開されると 先程発表がありました!

 

どんなアプリなんだろう?

内容が気になります…!

 

 

というところで

今日の記事は 終わりです

 

それでは おやすみなさい