今週末は ポケモン赤緑系の紹介にします

597作目 ポケモン赤緑 より

 

『 たねポケモン フシギバナ 』

 

 

20年前に発売された

『 ポケモン緑 ( および リメイク版のリーフグリーン ) 』

のパッケージに描かれカエル風ポケモン

 

 ポケモン赤緑シリーズにて

最初に貰える3種類のポケモンの中の

『 フシギダネ 』 の最終進化形で

体が大きくなるにつれ 背中の植物も

種→つぼみ→大輪の花 と成長するのが特徴

 

最近では 『 ポケモンXY 』 でも序盤に

プラターヌ博士からもフシギダネ達が貰えるため

昔のゲームを知らない世代でも お馴染みのポケモン

 

XYシリーズ以降では 『 メガシンカ 』 という

一時的に最終進化形から更に進化する

システムが追加され フシギバナも

『 メガフシギバナ 』 に進化する

 

メガシンカすると 花がより立派になり

特性によって苦手な炎攻撃を受けても

あまりダメージを受けなくなる

 

アニメでは 野生のフシギバナが

自然界をまとめるリーダーとして登場したり

アドバンスジェネレーション時代のヒロイン

ハルカの手持ちとしても登場

 

近年では カロス地方の忍者村 ( アニメオリジナルの村 )

に住む上級忍者・ニヘイの手持ちとしても活躍しました

 

実は 海外では緑版が発売されていないため

初代御三家という立場ながら

国外では知名度が やや低いポケモンです

 

 

 

折り紙作品の使用枚数は

花・茎が 正方形1枚ずつ / 本体が 1:2の長方形1枚

計3枚

+色再現のために黄色の折り紙 ( 花 ) と

茶色の折り紙 ( 茎 ) を紙の裏側に貼ってます

 

 

 

折り紙作品の高画質写真はコチラ

 

先月のポケモン20周年記念作品の記事の後

まだ紹介していない作品を

今週は紹介しようと思います

 

まずは サブロムの緑版で育てた後

メインの赤版へ移動させたフシギバナ

 

ねむりごな+いあいぎり で

伝説ポケモンを弱らせてゲットしたのは良い思い出

 

当時は みねうち が無かったから

ギリギリまで減らすのが大変だったなぁ

 

 

 

さて そんなフシギバナの折り方としては

頭~体は 先日公開した

『 ミニオンズ 』 と 実はほぼ同じ

 

 二双船を紙の中央~下で作ってから

紙を開いて ずんぐり とした体や足を制作

 

紙の上のフチを山折りにして頭を作ってます

 

太い茎も二双船…

というより 四鶴と言った方が近いかな

 

1枚の紙の中で4つ折り鶴を折って葉を作り

中央を山折りにして裏側の色を出す事で

茎を再現しています

 

 

 

花は 中央を残して

周りを山折りにする事で桃色を出してます

 

その後 十字に段折りにしてから

重なった部分を引き出して黄色の部分を制作

 

後は 山折りと中割り折りで6枚の花弁を作って

フシギバナの完成

 

今回は これぐらいシンプルの方が

かえって雰囲気が出やすいのかも知れないですね

 

ポケモンXYでも再び育てたポケモンを

可愛く折れたので良かったです

 

明日も 赤緑の手持ち作品群を公開予定です

 

 

 

―――――

 

それと ポケモン関連の話を少し

 

先日 スマホ用本格的ポケモンゲーム

『 ポケモンGO 』 の続報が出ましたね

 

・ゲームを起動した状態で歩き回ると

 現実世界上で野生のポケモンと遭遇

・世界各地にある本物の名所等に落ちている

 モンスターボール類を拾い

 それを使ってポケモンをゲット

・同じ種類のポケモンをたくさんゲットすると

 そのポケモンが進化する

・たまにタマゴが落ちているので

 原作通り ひたすら歩いてリアル孵化作業

・ジムに所属して敵ジムとのバトル

・同じジムの所属同士でレイドボス ( ミュウツー等 ) をゲット

 

…というのが 大まかな遊び方らしいです

 

イングレスについては ほぼ無知ですが

外で遊ぶのは良いとして

子供が歩きスマホをして事故るってことは…

あるんだろうなぁ

 

大人は自己責任として

子供がポケモンGOで遊ぶ時は

多少 大人が見守らないといけないんでしょうね

 

まだ完成まで遠いみたいですが

DLが開始されたら するだけしてみようかなぁ

 

 

また 続報が入ったらブログに書きますね