
祝!ブログ開設 4周年!
※1枚目の写真は普段より大きめにしてます
本日 2016/1/21 で
ブログを始めてから4年を迎えました
そして この日のために創作で折った
数字の ” 4 ”
正方形1枚・ハサミ無しで折ってます
こういう複雑っぽい作品を創作出来るようになったのも
4年間の積み重ね 経験値が溜まったおかげですね
思えば ブログを始めた当初から今まで
誰に頼まれるでもなく ほぼ毎日更新し…
1年目は アクセス数が右肩上がり

2年目は アメブロのトピックスに
家康 VS 三成の第一ラウンドが紹介されて

3年目は 妖怪ウォッチブームで
アクセス数がハネ上がり
そして 公式トップブロガーに!
何気なく始めたブログが
ここまでトントン拍子に成長するとは
夢にも思いませんでした
これも 読者の方々が遊びに来て下さり
自分のモチベーションを上げてくれたおかげです
ありがとうございます!
今年は 折り図の予定がパンパンなので
リクエスト企画はしませんが
頑張って制作しますので よろしくお願いします!
…さて これで書き終わっても良いのですが
折角なので 何か書きますかね
そうだなぁ
久々にブログを更新する環境でも書きます

← 端から端まで 全部折り紙 →
自分の折り紙コレクションは こんな感じです
普通の色がバラバラな100枚入りを買うと
試作で紙が無くなるので
トーヨー社の単色100入り折り紙を愛用しています
この4年間で 何百枚の折り紙を消費しただろう…
野村哲也氏のキャラを折っていると
黒色だけ減るのが速く もう300枚以上使い終わりました
今年は ポケモンのジガルデも黒いし
もう100~200枚ぐらい使いそうだなぁ?

折り紙作品の保管方法は 100均のタッパーなど
写真に映っているのは
主にブログの人形劇で使用するための作品で
実際には 別の場所に倍ぐらいの
折り紙作品入りタッパーが置いてあります
自分は 算数が苦手で計算で折れないので
作品は 全て一点もの
二度と折れないモノも多いので 捨てられません
そして ブログの更新に使っているのは
普通のノートパソコン
…何年使ってるっけ?
確かブログにPCを買った記事を書いた覚えがあるので
4年以内ですね
そして 時間を作って折った折り紙作品の写真を撮り
夜に記事を書いて そのまま公開
とある読者の方が持っていた疑問の答えを書きますが
自分は 長文だろうと短文だろうと
( 短文の記事は滅多に無いな… )
ほぼ 準備無しでアドリブで書いてます
一応 一か月~一週間前ぐらいに
” この日は この折り紙作品
( またはグッズの紹介等 ) を公開する日にしよう ”
という大まかな予定は立てますが
記事の文章は いつもノープランで
思ったままの事を書いてます
ただし 一部の人形劇…
グッズ紹介のための人形劇やDの記事ではなく
完全に小説仕立てになっている劇
例えば去年の KH&戦国BASARAシリーズ などは違います
あらかじめノートにシャーペンで物語を書きつつ
折り紙での挿絵の構図を考え
最後にPC ( ワード ) で本番を書いて
それをコピぺ&キャラによるセリフの色分けをして公開
さすがに あの超長文は
アドリブではオチが付けられませんね
( オチが無い場合もあるけど )
…という感じで ほぼ毎日更新しています
今年も ネットや本で折り紙の勉強をしつつ…
今年はエンタメ ( 原作に関する情報 や オリジナル小説など ) を
ちょっと重視しつつ 折り図作りを頑張る予定です
まぁ あくまで予定なので分かりませんが(おい
折り図は 間違いなく頑張ります!
ちょっと忙しいので 月1回の更新は厳しいですが
出来る限り公開出来るように頑張ります!
なので これからも
よろしくお願いします!