折り紙でフィギュア

102作目 ポケモンDPPより


『はもんポケモン リオル』



ゲームの初登場は ダイヤモンド/パール だが

野生で入手できるようになったのは リメイク版の金銀が初

BW2では 最初のジム戦より前に出てくるので

チェレン対策用にゲットしたトレーナーも多いのでは?


アニメでは どこかサトシに似たライバル 『コテツ』 のパートナーで

常にモンスターボールの外に出ている


今日のベストウイッシュ2では

サトシVSコテツ戦で 最後の砦として登場

しかも ベルのエンブオー や サトシのケンホローを倒したおかげか

バトル中に 『ルカリオ』 に進化しました!


”ピンチ時に進化” は主人公の得意技だと思ってたけど

こりゃあ 次の放送で負けるだろうなぁ サトシ

…そう言えば 次回がイッシュリーグの最終回か

なおさら 敗北フラグが立ってるな

う~む アニメの続きが気になります



使用枚数は 頭と体が 大小の正方形1枚ずつ 計2枚


今回の作品は…

頭も体も折り紙らしいアレンジで 結構気に入ってますが

尻尾がイマイチだなぁ(´・ω・)


2足で立つタイプのモンスターは

尻尾を背中から折らないといけないので 毎回折り方を悩みます

そして あまり上手く折れないというね


何か方法無いかなぁ?

頑張って経験を積んで考えよう



さて 今日のアニポケで

『アクロマ』 がそれなりに長く話してましたね

ゲームとは ずいぶん印象が違うよなぁ 彼


原作では ”トレーナーこそ ポケモンの力を引き出す存在”

と言って 主人公に対して味方のような 敵ような 立場でしたが

アニメでは 完全にただのマッドサイエンティストですね


デンジャラスなテイストか…

今後のアニメは 本当にどうなるのだろう? 気になるなぁ