どうもこんにちは。

 

この頃猛暑だけでなく、台風の接近といった

気象情報を聞くことが増えてきました。

今後も目は離せません。

 

今回は、au PAYに関することを

取り上げていきます。

 

数日前に、au PAYプリペイドカードの

更新が来ました。

 

このような封筒でポストに投函されていました。↓

 

 

中身を出して確認すると...

 

 

このような感じになっていました。

 

更新前と比較すると...

 

 

カード名義人と有効期限の位置が少し下の方に移動していました。

さらに、au WALLETがau PAYになったことで、スペースが

余分にとれた感じはします。

 

実は、入会した時は、まだau WALLETプリペイドカードとして

扱われていて、au PAYがギリギリ出てなかった頃に、申し込んでいました。

(コード決済のau PAYは約半年後に登場)

 

入会したタイミングは、スマホの買い替えとともに、

キャリアをdocomoからauに移ったときに キャッシュバックの

特典を利用する目的で入りました。

 

更新カードを持ったからといって実際に使うのは、ほとんどない

(正直に言うとQuick Payとコード決済メインで使うことが多い)

 

更新カードが来るまで三井住友カードのVPassアプリについてる

家計簿機能が上手く動作しなかったことがあった。(今は直っている)

 

あとau PAYプリペイドカードに加えて欲しいのは、

ICチップ搭載と、Mastercardコンタクトレス(タッチ決済)対応だ。

それがあれば、より多くの人に使ってもらえるであろう。

(でも、コード決済によるたぬきの抽選会ができないという懸念はある)

(MastercardコンタクトレスはApple Payで代用できるけど...)

 

auさんの今後に期待していきたいです!

 

以上!

 

 

こんにちは。

厳しい暑さはまだまだ終わりませんね〜

たまには雨でも降ったらいいのにって思うことが日に日に

増します。

 

今回は前回に引き続きVポイントの件について

書いていきます。

 

7月から始まったセブンイレブン・ローソン・マクドナルドといった

対象のお店に三井住友カードで払うと200円あたり基本ポイント0.5%を含めて

7%還元といったサービスを提供しています。

 

筆者が三井住友カードに入ったタイミングは7%還元が始まるおよそ1週間前でした。

始まるまでの間に2回くらいお店にいきました。

 

マクドナルドでチーチーダブチを食ったり、

サイゼリヤでピザやミラノ風ドリアを食べたりしてました。

 

やがて1ヶ月が経ち、Vpassアプリを開いてVポイントを見たら、

入ってました。↓

 

でも5%還元が懐かしくなるな〜

(ただ、物理カードでタッチ決済すればそのままだけど...)

 

改めて7月からの7%還元はタッチ決済の利用率の上昇だけでなく

Apple Pay / Google Pay によるVisaのタッチ決済やMastercard コンタクトレスの

認知度を高める起爆剤になると思います。

 

また、昨今における物価高において最強のカード

じゃないかと思います!(個人的に)

 

今回はこの辺で。

 

どうもこんにちは

 

昨日は中国・東海・近畿地方で

梅雨が明けましたね。

これからは怒涛の暑さが続く...

(当たり前)

 

今回のメインはVポイント。

Vポイントって言っても二つある。

それは、Vポイント残高(プリペイドカード)

とポイントのVポイント

 

まずはVポイント残高から、

昨日、大学帰りにVpassアプリを開いたら、

このような画面に遭遇した↓

 

見ての通り、Vポイント残高のプレゼントを貰える

ギフトコードで、後々分かったのだが... これは

自分が三井住友カード(CL)を入会した時の特典に

なっていた。それをこの通知が来るまで、

気にもしていなかった。

でもなんとか、ギフトコードを打ち終え、

無事チャージできた。

 

使い道は今のとこ無いが、

貯めておこうっと。

 

家に帰ってしばらくしてメールを見たら、

今度はVポイント付与の件だった。↓

 

これを見た時、自分はびっくりした。ご利用金額の15%相当を

Vポイントで還元!? でもこれはさすがに見た覚えはない!

 

でも今日の朝にチェックしたら、

付与されてた。

 

 

でも考えたら、SMBCさんはすごいなぁ...(^^;)

今回はこの辺で...