ダーマエアショットを愛用し始めて3週間ほど経ちました。
4回目までは体験談を投稿しています。
続きはまたこれから投稿していく予定です
まず、メディキューブ公式が、ダーマエアショットと併用を勧めてるのがこちら⬇︎
ディープビタCアンプルについては、こちらの記事でご覧いただければと思います⬇︎
毛穴にもいけるんですコレ
で、今日は、ゼロ毛穴1dayセラムについて
⬇︎
実際に購入して、1日で毛穴がどれだけ変化するか挑戦してみました‼︎
【日本公式メディキューブ(MEDICUBE)】ゼロ毛穴1dayセラム
⬇︎安かったんでこっち買いました
1. どんな商品?特徴となる成分は?
- 1日で毛穴引き締めが実感できる
- AHA+BHA+PHA=15.2%
以下の3種類のアシッド系成分が入ってます。
実は、私、「酸系の美容液」は怖くて…
ジオーディナリーでも試せなかったタイプです
よくこれ挑戦する気になったなぁ(笑)
メディキューブの使い心地がどれもいいので、メーカーを信用したからです
AHA(アルファヒドロキシ酸)
別名フルーツ酸。主に果実類から抽出されるグリコール酸、乳酸、クエン酸などの総称のこと。水溶性。皮膚表面の角質に作用。古い角質を除去したり、毛穴を引き締めたりする作用があり、主にシワや小じわの予防、肌の透明感アップへの効果が期待できる。乾燥肌/混合肌/敏感肌に。
BHA(ベータヒドロキシ酸)
別名サリチル酸。油溶性。毛穴の奥へ浸透。毛穴の余分な皮脂や汚れをやわらかくして取り除き、殺菌作用があることから、主にニキビへの効果が期待できるという。脂性肌/ニキビ肌に。
PHA(ポリヒドロキシ酸)
AHA由来の化合物。抗酸化作用や保湿力に優れている。AHAと同じようにゆっくりと作用するが、PHAは皮膚の表面にしか作用しないため、はるかに穏やかに作用する。また、驚くほどの水分補給と抗炎症作用があり、肌のバリア機能を強化するのにも優れているため、すべての肌タイプ、とくに敏感肌の人に最適。超敏感肌に。
2. どんなトラブルをケアしてくれる?
毛穴トラブルっていってもいろんな原因があるけれど、その全てに対応できるように考えられた毛穴ケア美容液だそうです。
薬で言えば、「総合感冒薬」のようなものかな?
皮膚科に行けば、ピンポイントで原因が分かって何か処方してくださるとは思いますが、とりあえずこういうのは手っ取り早いですね
⬇︎ちょっと気になることが…
「スキンケアの方法が毛穴の大きさに影響」???
3. 臨床試験の結果は?
試験結果からは、1回使用しただけでも毛穴の凹凸と大きさに変化が見られるということです
皮脂と油分にはけっこう変化ありそうですね
4. 使い方のコツ
ただ塗るだけじゃなくて、少し浸透させるようにするといいみたいです。
メディキューブは使い方まで教えてくれるので助かります
5. 実際の使用レビュー
真空ボトルらしいです。
使っても使ってもなかなか空気が入らない仕組みですね。
わずかにとろみがありますが、ちょっとだけ青色なんです。
青色は、クチナシエキスの天然の色だそうです
▼
▼
▼
結果
1日で変わったこと。
毛穴がすごくすごーく柔らかくなりました。
メディキューブによる広告モデルさんのお肌がいい意味でテカテカしてるなぁって思ってたんですが、これ塗ったら同じくテカテカしました
すっぴんでお外をウロウロすることは絶対にありませんが、お家の中でモデル風にテカテカしてて美肌を満喫できます(自己満…笑)
表面にある毛穴汚れは取れそうな感じでしたが、丁寧に洗顔すると毛穴汚れが確かに落ちやすいです。
毛穴の奥は見えないので正直分かりません
見た目では黒ずみが取れてくすみ抜けした感じで、確かにこれは効果アリと思っていいのかなと思います。
毛穴がなくなるとかは、さすがに1日では求めていないので、そこそこ満足です
ヒリヒリしたりトラブルが起きたりしなかったので、アシッド系なのに安心して使えました!
ただ、メディキューブおすすめのダーマエアショットとの併用は、ピリピリするので私は無理っぽい。。。
毛穴じゃないところにこれを浸透させるのはちょっと怖いかなというのもあります。
なので、ダーマエアショットと併用したい方は、上の記事にも乾燥レビューのリンクありますが、ディープビタCアンプルをおすすめします
こちらも毛穴に効果ありでしたよ!
\効果すごいけど、新しいサプリ。挑戦できる方に/
\友利さんによるご紹介はこれ!/
\Amebaコスメ、処方がすごい!/
\こちらも処方に工夫があった!/
\Amebaコスメでレチノール貯金成功!/
\ニキビや毛穴詰まりをお家で治したい方用/