こちらの本は、『思考の落とし穴』について書かれています。




『合理的に考えたり、論理的で理性的な行動をとろうとしたりするときに、一定の法則にしたがって陥る推論の誤り』


に気付き、傾向を予測でき、大きなダメージを防げるようになることが、52項目でまとめられています。



合理的に、といいながら、人間は間違った選択をしながら、進化してきました。



その子孫である、私たち。




その昔、狩猟.採集で生きていた頃。


なにか危険が迫った時に、考えるよりも直感で逃げなければ、命を失うことになります。




しかし、現代では、しっかりと考えて自主的に行動するほうが価値があります。



情報過多の時代だからこそ、本質を見抜く力がとても重要となりました。




現実には、多くの場面では経験をもとに判断しています。




その時に、『思考の落とし穴』があるんだ、と知っていると、決断を下す時に、慎重に合理的に判断するように努力できます。






例えば、


「脂肪分99%カット」


「脂肪分1%」


同じ意味なのに、印象が全然ちがいます。



表現にまどわされないこと。



どんな枠組みを通して描写されているか見極めること。






52も意識し続けることは疲れますが、

陥っている自分を知れて、面白く読めました。