産まれた順による性格の傾向って、不思議ですが当てはまります。



こちらは、大学で心理学の教授、兄弟による性格のちがいを研究されている先生の本です。





まず、1人目は、親も初めての子育て。


緊張も不安も期待も愛情も、一身に背負って育ちます。


ところが、2人目が産まれると、自分中心から180度変わってしまったかのように感じてしまう。





◯責任感、正義感が強い


◯慎重、神経質、繊細、几帳面


◯型にはまった考え、行動


◯外面を気にする


◯仕切り屋


◯教え魔、かつ、上から目線


◯頭がいい


◯ケガが少ない


◯プライドが高い





次は、間っ子。


親からは、自分よりも、上の子、下の子を大事にしていると感じ、あきらめの境地に至ります。


干渉も溺愛もされなくてちょっと寂しいけど、自由にのびのびできることをよしとします。


そして、中間管理職のような、関係を円満にすることを意識し、自分も楽しめるように、考えることもできます。




◯空気を読む、共感性が高い


◯人当たりがよい


◯非暴力


◯融通がきく


◯そこそこ慎重、大胆


◯人からどう見られているか気になる


◯人間関係の達人


◯自分を露骨に出すことはしない


◯自由にしたいわりには自信がなく、ささいなことで傷ついたり、疎外感をおぼえる


◯要領のよさ


◯自己管理は得意なほう





末っ子です。


親には子育ての余裕もあり、楽しみながら、溺愛されながら育ち、自分を中心に回っていると考えるようになります。


上の子をよきライバルとし、擬似体験をして学ぶ要領のよさもあります。


持ち前の愛嬌で困難ものりこえ、なんとかなるさと思い至ります。




◯お気楽、楽観的、ポジティブ


◯大胆、決断が早い


◯型にはまらない、要領がいい


◯お調子者、おちゃらけ、甘え上手


◯あまり考えずに直感で動く


◯物おじしない


◯負けず嫌い、対抗心が強い


◯無鉄砲、思い切りがいい


◯友達が多い


◯知ったかぶり


◯すぐ調子にのる


◯へこなれない


◯夢中になると周囲が見えなくなる







最後に、一人っ子です。


親の期待と愛情がずっと続きます。


競争に勝つ、負けるもなく、比較もされません。


物をわける必要がなく、全部自分のものとなり、親の愛情も独占できます。





◯ツボにはまると力を発揮する


◯ここぞに強い


◯妙な自信を持っている


◯無邪気、おっとり、マイペース


◯大人とのやり取りはうまい


◯共感性にかける


◯空想にふける


◯知的能力は高い


◯わがままのように見える


◯つねに親を意識している


◯誉められて伸び、叩かれて萎む


◯助けあえる仲間が必要








他には、相性診断ができます。



なんとなく行動の傾向がわかり、誤解が減ったり、優しくなれます。



面白く読めました口笛