日本は多民族国家ではないし、移民が多い国でもないですが、
外国人も増えてきているし、ハーフも多いですね。

差別を目の当たりにすることは日常ではあまりないけど、、、。

でも、確実にある、差別。

むしろ、日本的な差別というか。 

コロナ感染の特定もそうですね。


こちらの本は、
日本人の母と、アイルランド人の配偶者との子供である中学生の息子の、イギリスのお話です。

ブレディさん、なんで、こんなに底辺託児所とか、底辺中学校とか、底辺とか言うんだろう、自分で自分たちを落としてるなぁ、

と思いながら読み進めてましたが。

そこには、厳格なほどに、格差社会、階級社会として歴史がある、イギリスならではの理由がありました。


白人であっても、労働者階級の貧困層の社会問題も多いらしくて。



強い憤りがわきますが、行動に移すことは躊躇う私です。

『「恵まれない人に同情するならあなたがお金をだしなさい。そうしないのなら見捨てて、そのことに対する罪悪感とともに生きていきなさい」
福祉までも自己責任で各自それぞれやりなさい』
という状況、

このくだりが、響きました。

うう、まさしく、その状況。

今回、寄付をした志尊淳さん。

ただただ、頭が下がる思いです。

もちろん、他にも寄付した方にも。

医療関係者にも。



日本人ももっと寄付とか、善意とか、素直に出せる、表せる方向に進むといいですね。




そして、いじめられている友達について。

息子さんが言った言葉です。

『やっているのはみんな、何も言われたことも、されたこともない、関係ない子たちだよ。それが一番気持ち悪い』

『僕は、人間は人をいじめるのが好きなんじゃないと思う。・・・罰するのが好きなんだ』


正義を振りかざして、罰する立場にいると優越感を抱くのかな、

悪いことを悪いと言ってなにが悪い、

という風潮も。

気持ち悪いです。




今、香港の問題も気になります。

周庭さん、逮捕されてしまったけど、彼女になんの罪があるのでしょうか。


色々と考えを巡らせた一冊でした。