からしいなりの存在を知ったのは、今から15〜16年前にTVの情報番組で、確か松本地域では一般的な食品みたいな事を言っていたと思いますが…

・昔からあって、自分が知らなかっただけなのか?
・15〜16年前に誕生した食品なのか?

普通のいなりだと、物によっては甘ったるく感じて 飽きが来るのが早いですが、からしいなりは からしが 甘ったるさを消してくれるので 飽きずにどんどん食べられる感じがします。

最近は、様々なスーパーなどでよく見かけますが、信州名物と名乗るにはやや無理があると思いますが…

って言うか、そもそも からしいなりって長野県以外の都道府県には無い食品なんでしょうか?

*ちなみに、からしいなりは 油揚げにからしをまぶしてあって、ご飯代わりに からしが詰まっている訳ではありません(^^)