第19回・ヴィクトリアマイル(G1) | 冗談ファームへようこそ

冗談ファームへようこそ

基本的に冗談、ウソ、ホラが大好き人間です。(m(__)m
世の中、間違っていても声の大きいものが、幅を利かせています。
間違いはだれであれ、間違い、
正しいものは、声の大小にかかわらず正しい。

ジャンルを問わず、色々なことを書いていきます。
ご愛読ください。

今週は古馬牝馬のマイル戦。

牝馬の畜産、育成を目的にシャダイが無理やりG1へ。
お陰で牝馬の値が上がってきた。
シャダイの精鋭4頭、台所事情で勝ち馬が決まる。

〇先週の回顧(NHKマイルC)
いつもより確信度は低いがほぼシャダイの人気馬⑭ー⑯と書いた。

穴馬に吉岡辰舎の②を推奨したがそこらに居なかった。m(__)m
的中なれど「トリガミ」という事で不細工な結果であった。
まあ、競馬は当たること、それが一番と自身を納得させた(笑)


●第19回ヴィクトリアマイル(G1)

◎中だるみのG1小予想

G1馬が2頭のみ、メンバー大騒ぎするほどのレベルではない。

シャダイの人気馬が4頭中、先週に続き高野舎の2頭、この比較が問題である。
G1シリーズ、モレイラ、将雅、戸崎と来れば次は「敦也」(笑)

●⑩豊(武)・ナミュール:

好調高野舎③とのG1馬2頭使い。

余談だが、JRA枠番は⑩前後、いい枠を与えると確信していた(笑)

馬は5歳、1600mを専門に海外迄進出、まあ、よくやっている。

シャダイにしては16戦目とやや多い、海外帰りで中5Wその疲れだけだろう。



いつも「G1の武はイランヨ」と書いているが、日本人大好き「因縁レース」。

昨秋あの康太Jが代打でG1奪取、テン乗り嫌気だが早くから

「武」を指名していたシャダイ。

ここで武が負けたら全てが水の泡。半信半疑、信頼はしかねるが・・・。

●③敦也・ローズ:
高野舎の片割れ、同じく5歳。

あの一昨年の強い勢いはどこへ、安定感ナシ。
前走休み明けG1なれど 8着(6人気)は牡馬相手、ここへの足慣らし。
ただ中距離も使われ厩舎では問題ないのコメだが、1600m専門とはいかず
適性がどこにあるのだろうか。

敦也Jのテンノリはマイナスだが、前向きの騎手、今一度格落ちのG1ならば・・・。
高野舎2週連続のG1はでき過ぎだが、「シャダイ馬」を考えればありかも、▲。

●⑥モレイラ・トディーヴァ:
モレイラJ、そつなく乗りこなし他のレースでも信頼に足る出稼ぎ騎手。
前走は上手く出たが発馬難のある馬、まだ安心はできず。
阪神牝特組は強い、⑩が飛ぶとこの馬。


●⑤将雅・ブライル:

絶好調将雅、一般レースでも手が付けられない。
ただ、JRAの看板騎手、もう少し「ましなコメント」を残せないか。
競馬は馬もさることながら騎手も主役なんだから・・・いつも残念に思う。

ここはシャダイの3番手。これから先G1勝ちが待っている。

馬は4歳で先があり、シャダイの台所事情で将雅の2W連続勝ちはない。

●⑬ヨコテン・モリアーナ:
中距離を含め1600mまでなら、現4歳馬とは既に「勝負付け」が済んでるように思う。

掲示板には乗るが4,5着、ただ末脚のいい馬、東京でこそかも。
またヨコテンの継続騎乗は評価。今回こそは3着以下(笑)かも。

●②ルメール・プライド:
ルメール、シャダイに乗り馬がなく前走6着(1人気)馬に乗ってきた。
6歳馬、走りが安定せず、流石にシャダイには勝てずここは3まで。


●⑦池添・ハーパー:
友道師にしては真意がワカラナイ起用法である。

確かに中距離では牝馬相手なら勝てないまでも崩れていない。
東京の1600mという事で使うのだろうが、ここはケンちゃんのテンノリ嫌だな
人気馬と同居、それこそバクチ、3着候補。


◎結論

どこまで続くシャダイの快進撃。順位はやってみないとワカラナイが、
3着がシャダイ以外だろう。


●単:あえてシャダイの4番手 ③のみ。

●ウマレン(単): ③ ⑥ ⑩ボックス

●3連関係:3着候補に注意 ⑩ ⑥の3着探しなら大したお金にならず買わない。

トリガミにならないように(笑)

Good Luck!