こんにちは。

管理栄養士のふみです。


物価高が止まりませんが

皆さん

何か工夫されていることはありますか?


の第四弾です!



私が見つけた

物価高をメリットに変える捉え方

その4は

 

調味料は

良質なものを選び

大事に使う

 

です。



以前の私は安いが一番☝️


調味料に大差はなかろうと

いかに安く購入するかにばかり

目を向けていました。



ところがある日


とある

ラグジュアリーホテルのイタリアンのお店で

ディナーをしていた時のこと。



バゲットにつけてどうぞ

オリーブオイルが運ばれてきました🫒







あっ

イタリアンあるある


でも私


実のところ

オリーブオイルをつけて食べるのって

あまり美味しいと思った事ないのよねぇ知らんぷり

とっさに思っていました。





ところがです!



食べてビックリ!びっくり

これまでのオリーブオイルとは

別物かと思うほど

とーってもフルーティで

美味しかったのです。



その時思いました。


多少値がはっても

これからの人生

調味料だって

美味しいものを口にしたい!


と…。



そして

ちょっとお高めでも

美味しくて

利用している調味料

何かあったかなぁと思い浮かべてみると



ありました。

ありました!



それは

私の場合、ポン酢。

(ほんのちょっとお高めなだけですが泣き笑い







ポン酢好きの私。

もう元には戻れませんチュー



どんな調味料でも

どうせなら

美味しい方が満足感が出るし

大切に味わうこともできます✨









みなさんの

こだわりたい調味料は何ですか?



お勧めの調味料はありますか?





✨明日の健康美人は

今日のワンステップから

 



本日の投稿は以上となります。

今日も最後までお付き合いいただき、

ありがとうございましたニコニコ






未来手帳シェア会 参加者募集中!

ありがとうございます♡

お陰様で満席となりました。

次回は8月を予定しております。







食生活を整えたい方募集中!↓