ご無沙汰しております。

今年最初のダイエット記録日記です。

 

元旦に能登地方を震源の大地震が起きました。

 

お亡くなりになった方々の、ご冥福をお祈り申し上げます。

避難生活をおくっている方々が、平穏な生活に戻れますようにお祈りします。

 

自衛隊や、警察、消防、各自治体から。そして個人、法人からの寄付支援が続いています。

 

しかし・・・・政府は「被災された方々に20万円の貸付をする」との事。

少なすぎる。せめて「生活再建のお見舞金として100万円支給します。返さなくて良いです。」等をして欲しいです。

 

ダンス&ボーカルグループ「AAA」の“Nissy”こと西島隆弘さんが1.000万円の寄付。

X JAPANのYOSHIKIさんが能登半島地震による被災地支援のため、1000万円を寄付。

杉良太郎さんの60数年間の活動による総額は数十億円などなど。

素晴らしい。

 

私も少額ですが、中抜き無く信頼出来る所に寄付をしました。

私の出身校も被災状況の確認をしています。寄付等募ると思います。

協力できるところへ協力します。

 

 

さて、いつもの

ダイエット記録。

 

 今日の朝食は、海老かき揚げ蕎麦にしました。昨日の雪で寒かった身体が温まりました。

 被災地も温かい食事の炊き出しが有る所、支援が行き届いているのか孤立集落もある。 

  

 

 お蕎麦をいただき30分経過。 

 青空を見てスクワット

   120回   頑張りました。チョキ

 

 昼食

  昨日、所用で訪れた場所で販売していた、知的障害を持つ方々が作成したパン。
 

 林檎パン デザート感覚で美味しい。林檎が沢山。シナモンが効いている。

 
ほうれん草フォカッチャ ベーコン入り まいうーーーー。

 

 

クリー厶パン フワフワのカスタードクリームが、ぎっしり入ってました。

 

どれもこれも、大変美味しかったです。美味しすぎるパンでした。

流石に3個は、食べすぎかも。(笑)

 

施設の方、曰く

「知的障害を持つ方々、皆さん頑張って毎日パンを焼いています。

接客にも向いている方々も多いです。笑顔で愛想良く接客してくれます。」

との事でした。

 

知的の障害をお持ちでも、毎日通所して、こんなに美味しいパン🍞🥪を創る事が出来る。

笑顔で接客も。

素晴らしいですね。

 

さて、本題の #ダイエット記録

パンの昼食後、

  スクワットを80回

  腹筋20回

  背筋20回

  実施しました。

 

体重

 目標体重52.8kgまて3.2kgの所に居ます。

 小さな目標を立てて、近づけるようにします。

BMIは、23.0。

それぞれ減らしてMサイズを着たい。

更に健康になろうと思います。

イベントバナー

 

楽天市場から

能登半島の大地震に備えて、pockしました。

くれぐれもご自愛ください

 

 

 

  私も購入しました。

  下水道がストップして、復旧するまで数日かかります。 

  持っていて、損はしません。腐りません。コンパクトに収納できると思います。

 

 

 

福島県の企業が知恵を絞り開発しました。クリックしてご確認いただければと思います。

福島県の被災者は、まだ故郷に戻れない方もいらっしゃいます。

 

 

 

私も、常備しています。 クーポンでお得に購入できます。

 

 

アウトレット品、お買い得です。