【お餅つき大会】

コロナ禍で非開催だった町内会のお餅付き大会。

感染予防と衛生に細心の注意を払い、4年ぶりの開催です。

 

 
手前がお雑煮。
ナルト、鶏、小松菜入り。
臼の中のもち米を、町会の人が杵でついてくれました。

出来立て、フワフワのお餅が入っています。

お味は、首都圏なので、鶏の出汁が効いたお醤油ベース。
優しい減塩のお味。
 
私は、「ナルトが入っているの?アニメのNARUTOと同じだねー。」
「小松菜も沢山入れてくれて有りがとう。小松菜-*--小松菜奈?」
など、ダジャレを連発してました。
 
写真のあんころ餅の隣に、山盛りのきな粉餅も有りました。
3種類のお新香も箸休めで、美味しい。
 
ゴチです。本当に美味しかったです。
 

【初めて会う方が殆ど】

お餅、美味しかったです。

お餅と共に楽しめたのが、初めて会う地域の方々と、

同じテーブルで同じ物を食べて楽しく会話した事です。✨
 
普段の生活では会う事が無い、小さいお子さんや、赤ちゃん小学生。
そのパパやママ、
お孫さんのお祖父さんや、お祖母さん。

高齢でお上品なご夫婦も、数組いらしてました。

 

地域-災害など起きた場合助け合う関係性。

 

大事にしたいと思います。

 
【頭が下がる。ありがとうございます。】
地域で非常に大事なご活動をしていらっしゃる方も数名いました。
頭が下がるお仕事です。
しかし、携わる方々の高齢化で、ご勇退なさる方が増えて来ています。

成り手の減少が懸念されています。

 

今回は、町会役員を始めとするご準備と実施をして下さった皆様に、大変お世話になりました。本当に、ありがとうございました。
 
帰る時に、【壺焼き芋】まで、いただきました。
ホカホカで美味しかったです。
 

 次は、お手伝いさせていただきます。m(_ _)m

 

 

イベントバナー

 

お餅をご紹介します。