内痔核2個切除術、1個ジオン注射、スキンタグ切除後、53日目になります。



肛門専門医から手術後の傷の治癒が遅れ潰瘍になっていると診断されて本日で23日が経ちます。



潰瘍にはアクトシン軟膏をせっせと塗り、肛門内洗浄を施して患部の清潔を保つようにしました。




現在の潰瘍ですが、痛みはありません。出血もなし、浸出液もなし、排便時痛もなしです。




お通じ後にジーンとした痛みもここ2日ほどなく痛み止めを飲まずに過ごせています。




おそらく傷は塞いだと思います!




自分では見れないので指を入れて潰瘍の状態を観察してみると、




パチンコ玉のポリープぽいのがあるだけで以前ボコボコしていた潰瘍は平らになっていました。




難治性の傷で再手術しか治らないと覚悟していたので、治癒力って凄いなぁとしみじみと感じました。




あと残るは肛門の腫れです。




小豆サイズの腫れは消しゴムぐらいの弾力性があり巾着袋のように根元が締まってます。




そのため、皮膚が引きつれてテンションがかかった違和感ありです。




排便回数が1日に4~5回ほどあると途端に腫れ上がる性質を持ってます。




こちらの方はどのように治って行くのだろうかと気がかりではあります。




せっかく受けた手術、痛みで身の置き所がなかったあの時期を乗り越えたのに、お尻に小豆が飛び出てるのは美的に許せぬ😡ムムム




今週、肛門専門医の診察があるのでこの小豆サイズの腫れについても相談しようと思います😊



〈おまけ〉

昨日の排便回数は4回です。お通じ後、肛門内洗浄が出来ないとダラダラ便がでてしまうみたいです。小豆サイズの腫れは変わらずですが痒みとズキズキとした痛みがありました。痛み止めを飲むほどではないですが……今後出かける前に便意がなかった場合レシカルボン座薬を入れてみようかなと検討中です。レシカルボン座薬は肛門専門医の中でも使用に関して肯定、否定と真っ二つに分かれるので慎重に使いたいと思います。いちばんの解決法は出先でも肛門内洗浄が出来たらいいのですが💦