内痔核2個切除術、1個ジオン注射、スキンタグ切除後、43日目になります。



術後の経過が悪かったので専門医に変更してから2週間が経ちました。




現状ですが、かなり改善してきたように思います。




鎮痛剤は1日に5~6回ほど使用していましたが3日前ぐらいから1日1~2回程度に使用回数が減りました。




排便時痛は肛門が裂けるかのような痛みだったものが、今はチクチクと可愛らしい擬音語で表現することができる程度にまで落ち着いてきました。




ピーナッツの腫れは今日の朝に触ったところ、若干ひとまわり小さくなり茹でる前の小豆ぐらいになってました。




ピーナッツの腫れの周りにごはん粒程度の突起が3つありましたが2つ減りました。残り1個です。




専門医から処方された軟膏はアクトシン軟膏。




このアクトシン軟膏ですが刺激性があり塗った直後から、火傷のようなヒリヒリ感があるのですがこの痛みも薄らいできました。




潰瘍がよくなって肛門内の粘膜が丈夫になってきたのかもしれません。




正直、手術を後悔して、主治医選びにも後悔して、日帰り手術にも後悔してふと涙が出ることなんてありました。




やっと1歩前進したかなと思います。まだまだ油断は禁物なので、特に排便には気をつけていきたいと思います。




〈おまけ〉

昨日は水様便が朝に1回、昼に1回ありました。その後、下痢は落ち着きました。この下痢ですが腹痛はまったくありません。便意がありトイレに行くとシャーと水鉄砲のような便が出るのです。昼の水様便のあとピーナッツの腫れがジンジン痛くなってきたのでボルタレンを内服しました。鎮痛剤使用は昨日はこの1回だけでした。出血は排便後にありました。便器にはぽたぽたと出血した後がありました。