内痔核2個切除術、1個ジオン注射、スキンタグ切除後、42日目になります。




毎日痔のことを四六時中考え調べ物をしてしまうので素人ながら内痔核以外の痔についても知識が深まってきました。



私は内痔核の手術後ですが症状が「慢性裂肛」いわゆる切れ痔の悪化したバージョンに似ているなぁと思うのです。



肛門から約2cmぐらいのところに歯状線という痛いところと痛くないところの分岐点があるのですが、慢性裂肛は痛いところに亀裂が入るらしいです。




痛いところに亀裂が入るため肛門括約筋たちが緊張状態にあり柔軟性が失われ結果肛門が狭くなるらしいです。




狭いので排便するたびに傷口を擦るため炎症が慢性化し潰瘍になる。




慢性裂肛↓




どこが似ているかというと潰瘍とピーナッツの腫れ(見張りイボ)がそっくりです。



排便後の痛みや出血、あと便が細い……もそっくりです。



ポリープ以外ビンゴしてます。(次の受診のときにポリープがあるか聞いてみます😤)




いろんな方のブログを拝見していると術後、人工的に入れられた傷により慢性裂肛に移行されたかたを拝見したりしてます。




やはりみなさん術後の経過が長く痛みが強い印象。術後何年経っても肛門の痛みや違和感がある方もいらして……😭




今後私もどのような経過をたどるのか不安ばかりですが、記録として残して誰かの参考にしていただければと思っています。



〈おまけ〉

昨日お通じの調子がいいと書きましたが、夜から水様便が続いてます……😠生ものを食べたわけでもなく、常に同じごはん同じむね肉です。ビルダーのように同じ食事を続けてるのに、どーして水様便になっちゃうの?と憤っております。意味がわかりません💦水様便が続くとピーナッツの腫れがズキズキ痛いです。