内痔核2個切除術、1個ジオン注射、スキンタグ切除後、31日目になります。




昨日、肛門専門医に診てもらいクスリがガラッと変わったので大きな期待を胸にせっせと自分で肛門処置を施しました。




肛門の中の傷口が潰瘍になってしまい、出されたクスリはアクトシンという軟膏。(褥瘡の処置に使われる軟膏らしい)




こちら、ボラザGのような注入タイプの外用薬ではなく、ハンドクリームのようなチューブです。



アクトシン軟膏↓




これ、どうやって肛門の中に塗るのかな…🤔




指にアクトシンを塗って肛門に突っ込んでも肛門の外に軟膏が付くだけで中に上手く塗れなさそう。




その前に痛くて自分では指を突っ込む勇気が出ない!




いろいろ考えて、結局使い終わったボラザG軟膏の容器を洗い、スポイトのようにアクトシンを吸って肛門の中に入れました💦




ボラザG軟膏の容器を洗ってるとき情けなくなっちまった(笑)早く治したい!




アクトシンは血管を拡張させ血流を改善するクスリ。そして表皮が形成されるそうです。




その効果は6週間投与により60%以上とのこと。60%を高いと取るか低いと取るか……




またその結果が出るのに6週間😭地味に長い。。




潰瘍が改善されたらこの痛みから解放されるのかなぁ。うーん、あと6週間かぁ。




落ち込み中😞😞




痔の手術をしてからずーーーっと痛みに振り回される毎日でメンタルが乱高下しております…




〈おまけ〉

痛み止めはロキソニンに変更になったため6回使用。ボルタレンより使用回数が増えました。排便は6回ぐらい。歯磨き粉ぐらいの形のあるものに変わりましたが、小指ぐらいの少ない量がチョロチョロでます。出血はかなり減りトイレットペーパーに付着程度。膿のような黄色い分泌物が増えました。臭いは全くないです。

(膿だったら臭うのかな……🤔)