2024年 年初来からバク上げで、6連騰で本日1/15に一時的に36,000円をこえましたアップ

日本株は2024年 新ニーサが始まり、会社内でも投資無関心だった人も投資を始めてます。そんな時、大暴落にまつわる「靴磨きの少年」の有名な逸話を思い出しました。

ジョセフ・P・ケネディ(第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディの父)は有名な実業家で投資家でしたが、1928年の暮れのある日、靴磨きの少年に靴を磨いてもらっていました。するとその少年がケネディに向かって株の儲け話をしたというのです。それを聞いて「こんな少年までが株を買っているとしたら、これはもうこれ以上株を買う人がいない、ここから株は暴落する」持っていた株をすべて売却。そうしてブラックサースデーの暴落に巻き込まれず資産を守れたという話です。

過去にも「株式投資がブームになっているな。これはそろそろ売り時だな」と思ったことがあります。

長く持ち続けていれば、どんなタイミングで買っても成長している企業の株価は上がっていくでしょう。ですから若い人など、これから先が長い人は、タイミングを見計らってなかなか買えないより、買った後に下がれば買い足すつもりで、まず少しでいいから買ってみることは大事だと思います。何事も行動し始めないと話は先に進みませんからね。これから先長い年月の間にはきっと何度かバブル暴落を経験することがあると思います。バブルは後からわかることなので、その時に売るのは難しいですし、暴落の時に買うのも怖いもので、どちらも簡単ではありませんが、何度か経験すれば多少は慣れるものです。あわてずに相場の流れを味方につけるつもりで、うまくつきあっていけるようになるといいですね。

株式投資は天井近くまで激しく上昇したあとが1番危険です。一気に急落すると先を争うように売りまくります。パニック売りになる前に、賢い投資家は安全なタイミングで売り抜けているんです。

米国🇺🇸の逆イールドで2024年はリセッションの可能性がありましたが、利下げ予測によるソフトランディングorノーランディングで市場は楽観的です。日本🇯🇵は米国🇺🇸の影響を受けやすいので、リセッション警戒していきます!!