サムネイル
 

長女:3y1m
活発 / 人懐っこい / イヤイヤ期は卒業? / 早生まれ / 保育園の年少さん

サムネイル
 

次女:1y2m
甘えん坊 / 人懐っこい / わんぱく / 愛されキャラ / 早生まれ / 自宅保育

 

\ つづきです🚦 /



1回 投稿直前まで書いたのに✐¨

   間違って 記事まるっと消してしまってハッ

ショックすぎてフリーズ、、、赤ちゃん泣き

時間むだすぎぃぃぃ。


旅レポ 何気に手間かかるのに🧎🏻

がんばって書き直したー(涙)魂が抜ける(涙)





   鈴鹿サーキットパークは、

″自分で操縦できる″ 乗り物が

  メインの遊園地なんだけど🏎️ダッシュ


3歳から1人だけで乗れる  

アトラクションがいくつかあってスター





スタッフさんの優しいサポートの下🫶

  ″自分でやってみたい!″ という気持ち🌱 や、

 子どもの自立心を 後押ししてくれる照れ


  そんなこともできるようになったんだぁ✨と、

私たち親は 場外から微笑ましく見守るだけ👩🏻‍❤️‍👨🏻

プチ親子分離体験?みたいな😁



  1つ1つ 乗り終える度に、

乗車カード💳 みたいなのが貰えて🙌



▲ バースデー特別バージョン🎉


▲ 免許証風 🪪


入場時プレゼントのパスケース⇧に

  コレクションされていく仕掛けも、

 子どもには 嬉しくてたまらないシステムニコニコ拍手



もちろん電球

 家族みんなで というか、

腰が据わっていれば0歳児からでも!

一緒に楽しめるアトラクションがあってキラキラ

子連れ的に すごくポイント高い〜🥳






これとか👇 かなりゆる〜い 

ジェットコースターなんだけど🎢






  最高かよ🥹 な、とびきり笑顔の次女。笑い



遊園地だと 年齢的にまだ 

見学ばっかりになりがちだけど🙏

  ワタチも一緒に乗れるのか歩くって感じで、

すごーく嬉しそうだった💓💓 


 トータル5時間ほど 滞在したけど気づき

結局 次女一度も寝なかったもんな👶🏻









 私に似ちゃったのか、←

運転センスのまるでない長女でしたが🤣

  年齢的に乗れるアトラクションは、

全制覇させてあげれて🏎️🏍️🚜


遊び尽くして 満たされたのか?

  帰る時もすんなり 全く駄々こねることなく、

いっぱい乗ったねー!楽しかったねー!ニコニコ 花


2人とも車乗せて5秒で寝落ちました😪



親的にもなんだか 満足度高くてニコニコ

いつもならスルーする記念グッズに

 めずらしく課金もしました(笑)コインたち


フォトフレームと ダサめのキーホルダー。w




帰りは 旦那さんリクエストで 

 焼肉食べて帰りましたー🚘飛び出すハート








 初めのうちは気づき

1人で操縦するのにビビって🛞

 顔がひきつり半泣き気味だった長女も、

帰る頃にはもう 意気揚々と乗り込んでいて泣き笑い


その日だけでも 進歩してるーぅ👏👏

と 思ったけど。


 1年後、、2年後、、、 

乗れるアトラクションが さらに増えて🆙

成長したこどもたちの姿を また見に来たいなー

って気持ちになるハートリピ確パークでしたハート 




謎のマスコットキャラもいるよん。🦕

 


次回は 隣のレーシングコースも 
ちょっと見学してみたいなぁ照れ