PMSこんな食材をちょこちょこ!! | 三浦さとみのカラダ⭐️サトミズム

三浦さとみのカラダ⭐️サトミズム

フィットネスインストラクター
パーソナルトレーナー
シングルマザー
アラフィフ

日々ライフワークの届けたいを綴ります

PMS症状の一つ、
止まらない食欲。

月経前症候群PMSの原因は女性ホルモンの急激な変動によるもの。

生理前、黄体ホルモン「プロゲステロン」が多く分泌される➡︎その影響で血糖値が下がる➡︎血糖値を安定させるために「アドレナリン」が分泌される➡︎アドレナリンの影響で、食欲旺盛になる

妊娠している可能性に備えてカラダが栄養を蓄えようとしているのです。女性の素晴らしい生殖機能ですウインク


とはいえダイエッターには辛い現実。
暴飲暴食欲をスマートに乗り越えたいですよね。


合格不足しがちなセロトニン合成に必要な栄養「トリプトファン」を多く含む食材を選ぶ

バナナ
牛乳、ヨーグルト、チーズなど乳製品
カツオ、マグロ、サバなどの魚類
豚肉、ササミなどの肉類
豆乳

など

合格セロトニン合成に必要なビタミン「鉄分」

牛、豚、鶏のレバー
カツオ、マグロ、イワシ
ホタテ、アサリなどの貝類
ほうれん草、小松菜
切り干し大根

など

合格ビタミンB6が足らなくなるとPMS症状は強くなるといわれています

大豆製品
バナナ
にんにく
マグロ、カツオ、イワシなどの魚類
牛肉、鶏肉

など


こうして並べた中にはかぶってる食材もあるので、総合して優秀なものを選ぶといいかもね🎵


そんな食材を、


ちょこちょこ食べる!!


総量は変えずに小分けして1日4.5回食べる!!


血糖値を一定に安定させるための血糖値コントロールです。


次回はこの血糖値コントロールについてお伝えします!!


今日はPMS症状の1つ、おそるべし食欲ドクロドクロドクロドクロ
の原因とその時に摂るべき食材を


小分けして食べる

ということをお伝えしました。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございましたニコニコ

私はというと生理終盤。

いつもの体重に戻りつつあり、
ビビる食欲もすっかりおさまりましたアップアップ音譜


女性のカラダの不思議と神秘に


ラブ  &  ピース  ♡♡