

「ティンカーベル」。元々は「ピーターパン」出てくる魔法の粉を纏った妖精。
ピーターパンは昔から親しまれていて、
時計を飲み込んだワニがチクタク鳴らしながら近づいてくるところや、
みんなで空を飛ぶところ、
ウェンデイがピーターパンに影を縫い付けてあげるところ。
夢があってわくわくするお話。
そこからスピンオフとしてディズニーから出た「ティンカー・ベル」はCG作品で人気があったのか、いくつか続編が出てます。
私は1だけしか観てないんですが、いろんな特技を持った妖精がどんな暮らしをしているか描かれているのが可愛らしいです。
子ども向けって感じの可愛くて夢があふれてます。

たしか、ピーターパンの方に出てくるティンクは女心丸出しで、ちょっとわがままだった気がします。
声もなくキラキラした音と動作でティンクが何を思っているかを表現しているからそう見えたのかな。
感情の起伏が激しく見えました。
それが、小さい人っぽくて良いところでもあります。
昔から妖精っていう存在が好きで。
いたらいいなぁと思います。
日常の些細なことが彼らの仕業なら素敵だなぁ、と。

なのでいち早くピコでは妖精アイテムをゲットしたわけです。
この記事を書くときに、ピコの妖精の画像あったかなぁと探してみたんですが
これくらいしかなくて・・・
でも、か、わい~!
ピグのガチャのアイテムもしてはないけど、可愛いですね!
キラキラしてました。
キラキラな粉が落ちて来そうな輝きを放っているアイテムがいっぱい・・・
あの粉は一体どんな感触なんだろう・・・
イメージ的にはジブリのナウシカにでてくる、腐海の谷底に落ちてくる木のかけらなんですけど、それ触ったことないし・・・
気になる・・・