こんにちは。
公務員ママもち子です。
育休から復帰後
仕事と育児の両立に長年悩んだ私ですが、
気持ちが楽になった方法があります✨
それは
「思い込みを見つけて、重たい思考を外すこと」
思い込みって、
長年自分の中にあるものなので、
それが思い込みということにも気がつかないことも
たくさんあると思います。
ですので今日は、私が以前持っていた
「重たい思い込み」をご紹介したいと思います。
・仕事とは大変なもの
・我慢の対価がお給料
・「好きなこと」を仕事にできるのは、ほんの一握りの人だけ
・一度決めたことは、ずっと続けなければならない
・人に頼ることは良くないこと。相手に迷惑をかけること。
相手に迷惑をかけてはいけないから、頼ってはいけない。
・仕事が辛いと感じたら、努力と根性で乗り切る。
・楽をするのはずるいし、嫌われる
・ちゃんとしていないと嫌われる
・ありのままの自分でいると嫌われる
他にもたくさんありますが、
これがすべて
「世の中の常識」ではなくて
「自分の思い込み」と言われたらどう思いますか?
世の中の常識と聞けば
変えることが難しいかもしれませんが、
私個人の思い込みであれば
今すぐにでも変えられます♡
そして、私がお伝えしたいのは
今挙げた思い込みの例が
「間違い」ということではありません。
自分を重たくしている思考があれば、
自分次第でいくらでも変えられる!ということだけなんです。
「忙しいときに休んではいけない」
「忙しいときこそ休息が必要」
何を採用するかは自分の自由♪
ということです🌈
少しずつ思い込みを変えて
今とっても楽に生きられるようになった
思い込みのお話しでした🌸
思い込みを書き換えていく方法
重たい思考を外す方法
についても、今後お伝えしていきますね。
それでは本日もお読みくださり
ありがとうございました😊♡