夏頃になると、日能研では、秋から(9月以降)過去問を解き始めるので、保護者にそろそろ過去問を購入するよう伝えられます指差し  


その際、9月に塾から宿題として出すまでは、絶対に勝手に解き始めないでくださいと何度も伝えられます。


理由は、夏期講習前に過去問に取り組むと点数が悪くて落ち込むだけ、夏期講習終了でやっと一通りの授業が完了するため、過去問に取り組めるスタートラインに立てるのが9月からだそうです。


何度も何度も伝えられるので、前もってやり始める人はいないだろう…と私は思っていました…


しかし、一定数います!

そして撃沈しています💦


あんなに塾で何度も何度も言われても解き始めるのは、きっと不安なんでしょうね…

塾のことを信頼していないのかもしれません…

どうやら、親御さんが取り組むよう言うみたいです不安


なぜそれが分かったかというと、日能研東海の保護者会に参加した時に、後ろの席のお母さま方の声が聞こえてしまったのですアセアセ


「ねぇ、過去問買った?」

「買ったよー!先生はまだ解かなくて良いと言ったけど、やらせたのね。全然解けなくてさ~あんな点数で合格できる気がしないわ~!」

「わかる!うちも全然解けてなかった!

「もう喧嘩になったわ~」

「うちも~」


という会話が2ヶ所から聞こえてきたのですあんぐり

あんなに何度も先生が言うということは、相当まだ過去問を解かせたくないのだと私は思ったのですが、一定数解く人がいるのだと驚きました無気力


結論…9月まで解かなくて本当に良かったと私もむーくんも思ってます!


受験のプロの言うことで、疑問に思うことも少なからずあるでしょう。残念ながら納得いかないことだってあると思います悲しい焦る気持ちも分かります!

自分の子供のレベルが知りたいのも分かります!


ただ過去問に関しては、早く解き始めて得をすることはないと思います!


ちなみに先ほどの後ろの席のお母さま方の会話の続きが…


「過去問やってから、更にヤル気なくなった感じなんだけど。男の子は本気になるのが遅いとは聞くけど、いつ本気になるわけ?こんなんでT(学校名)やT(学校名)本当に受かるのかって話。」

「うちも一緒なんだけど!あんな点数しか取れなかったんだから、もっと頑張りなさいよって思うよね!」


恐らくですが、お子さん達は9月前に過去問を解いたことで落ち込み、自信をなくし、ヤル気が更になくなったのではないでしょうか…


帰ってから、むーくんに私は聞きましたあんぐり


「過去問、早く解きたいと思ったことある?」


むーくんは、


「え?まだ解いちゃダメって言われてるよ!

前に説明会で過去問もらえた学校あったじゃん。俺は解かなかったけど、解いて分からなかったからと塾に持っていって先生に質問した子が注意されてたよ。分からなくて当たり前だし、今は解いちゃダメだって言ったんだから解き方も教えないって言われてた。」


と言いましたにっこり


むーくんは全然焦っていませんでしたニコニコ


9月以降、むーくんは、先生方にきちんと過去問の取り組み方を教えてもらってから解き始めました指差し


その結果やどんな過去問をどうやって取り組んだかは、また別のブログに書きますねうさぎのぬいぐるみ