中学受験において、私には塾の先生の次にお世話になった先生がいます指差し


学校の先生?

違います!


家庭教師の先生?

違います!※家庭教師は頼んでいません


にしむら先生ですスター

誰?と思ったそこのあなた!


YouTubeで検索してみてください🔍️

元塾講師の方で、私が登録して見始めたときは、登録者数が少なかったのに、気づいたらメディアにも出て10万人を超えるYouTuberになってます。

※私はにしむら先生の関係者でも近しい者でもありません!

※すべての動画を見ているわけでもなく、気になったものだけを見ていました!


何でもう一度受験するとしても動画を見るのか…


それは、

塾の先生への接し方の正解が分かるから。

各塾の特徴や入るべき塾が分かるから。

受験前に見るべき動画があるから。


塾に関しては、入塾してから見てしまったのですが、日能研がむーくんには合ってそうだと再認識出来ましたし、塾はお見合いのようなもので、結婚相手を家が近所だという理由だけでは選びませんよね?近いからで選んではいけないという話等はとても参考になりました指差し


受験前に見るべき動画は親が見ても、お子さんが見ても、2人で見ても良いとおもいます!

私とむーくんは、受験日前日に見ました!

ここまできただけで既に中学受験に成功しているという話や、受験日当日に緊張しすぎないコツ等を教えてもらいましたニコニコ

これは期間限定公開で毎年やってくれてましたが、今後もあるかは分かりません…


そして1番のオススメは保護者面談で聞くべきことの動画です!保護者面談に行く前に見て、メモをしてから行った保護者会をきっかけにむーくんの成績は上がり始めたのです目がハート


詳しくは別のブログに指差し