是非前回のブログを読んでから読んでください指差し

※続きです


80点の学校※同点で2校!←中堅校

可もなく不可もない笑

むーくんの部活に対しての質問は、どちらの学校も

珍しい部活などでおすすめの部活を教えてくれました!

質問もきちんと出来たし、学校説明も少ししてもらえましたニコニコ


50点の学校←幅広い偏差値の子がいる学校

ここは体験授業の時の方が好印象でした指差し

でも悪くないです!たまたまこの時話した先生は

質問に対しての答えから徐々に外れていき、

話が割と長かったので少し辛めの採点なだけです泣

学校や生徒の印象は良い学校なので、特に不快とかはなかったです!


2点の学校※難関校です

最初に学校自慢を聞かされる…

学校や生徒への愛が強いのはとても良いのですが、質問の時間が残るのか不安になりました悲しい

きちんと質問の時間は残ったのですが、(残りの5分)質問に対しての答え、秒で終わる!否定的!

むーくんの質問に関しては…怒られる不安赤ちゃん泣き

注意を通り越して、怒られましたね…ネガティブ

怒られるのは想定外でした…


むーくん、帰りに

【あの学校は絶対受けない!】

お怒りでした。

私も印象は良くなかったので、そうだね~と言いました。そもそも、この頃のむーくんの偏差値では無理だよとも思いましたけど…笑


ここまで聞くと2点の学校は受けてないと思いますよね??


受けてますし、受かってます!

のちに志望校に入るんです!


これに関しては、当時では考えられない出来事でした。よく恋愛ドラマで、最初の印象は最悪なのに段々惹かれていく…あんな感じでしょうか笑


この時、印象がよくなくて、体験授業に行かなかったこと、後悔しました…


ですので、皆さんは印象が悪くても、今後何が起こるか分からないので、念のため、体験授業や学校説明会は5年生のうちに行っておきましょう!

我が家は6年生の秋に5年生以下と一緒に、この学校の学校説明会に参加しました不安

塾の調整も大変でした泣体験授業は5年生のみしか参加できないので、行けませんでした…

ですので、皆さんは可能なら5年生までに学校説明会&体験授業は参加してくださいね指差し


それでも私立合同説明会は行って良かったですし、各学校に同じ質問をして良かったと思ってます!

理由は、結局この時の印象は最後まで変わらなかったからです!


印象が変わらないのに2点の学校に惹かれること…あるんですよキメてる


人生って分からないものですよね指差し笑