我が家が結果的に選んだのは私立照れ

でもギリギリまで悩んだのが国立!

そして今は公立の中高一貫校も増えてきましたよね指差し選択肢が増えることは嬉しい反面悩みますよね…

我が家が最終的に私立を選んだ理由ですが…

ズバリ!!

授業が楽しそう!工夫されている!お金を払ってでも行くメリットの方が大きいニコニコ

お金に余裕のある人が中学受験をするイメージだったけれど、子供の思春期をどう過ごすか、子供の将来のために必要なら子供に課金(投資)してみよう!と思えましたキメてる

国立は受かったら、たとえ私立の難関校に受かったとしても国立に行かなければならない…

塾の先生にも、絶対的な第一志望でないなら国立は受けない方が良いと言われました悲しい

国立も受けるならカリキュラムを増やす必要がありますしね…

国立の中高一貫校も魅力的だったんです悲しい


色々な学校の説明会や面談、体験授業を通して第一志望は私立だった息子と私。

でも私立の志望校に落ちたら、国立を受ければ良かったと思いそうなので、国立の選択肢をなくすなら志望校に合格しようね!と息子と話し合ったのでした看板持ち看板持ち←6年生の秋…遅い笑