サンコウチョウ(三光鳥) | 野鳥探鳥鳥撮り共有

野鳥探鳥鳥撮り共有

神奈川を中心とした鳥撮りブログです。
色々なご意見あると思いますが、探鳥地を公開して多くの方に日本の素晴らしい野鳥を知ってもらう機会になればと思います。自然を踏み荒らすことなく、マナーを守って野鳥から離れて観察しましょう。

今日は、先週きらほしさんから教えてもらったポイントに早朝から出掛ける予定でしたが、昨晩飲み過ぎてしまい帰宅が朝4時を過ぎてしまったため行くのをためらいましたが、先週聞いた「ホイホイホイッ」が頭から離れず、昼過ぎになんとか頑張って家を出ることができました😖

オス
オスの特徴である身体の3倍近くある長〜い2本の尾羽がなぜかありません。1年目のオスにしてはアイリングが濃いので換羽中かもしれません。
我が家のアフリカヤマメジロもちょうど尾羽が抜けはじめています。
水場に降りる前にすぐ横の木で「ギッギィ〜ギッ、ホイホイホイッ❕」と、大きく囀ってくれました☺♥

やっと会えたサンコウチョウですが、前回一昨年撮ったサンコウチョウ♂も尾羽が1本ない子だったので、次こそ完全体に会いたいと思います🐦♥


メス
まずはこのメスが14時半くらいに水浴びに現れ、その後15時過ぎにオスがきました。


週末なので水場にはときどき子ども達が生き物採取に入っていたため、水浴びにくる回数は少ないと思うので出てきてくれて良かったです(o^^o)✨

ここの常連らしいカメラマンの方が帰り際に「じゃあ、美女がんばって」と声をかけてくれたので、二日酔いを押して来て甲斐があったなと思いました(笑)

美女(40)頑張ります😆🎵


2018年6月17日
茅ヶ崎里山公園にて