高齢の 初心者でも 野点へ

 

堺市の北西部 世界文化遺産 百舌鳥古墳群

海岸線に 沿った 段丘上に 

数多くの 前方後円墳が 点在

 

その墳丘長が

国内最長の 大仙陵古墳(伝仁徳天皇陵) 

国内第3位の 上石津ミサンザイ古墳(伝履中天皇陵)

並び立つ

 

上石津ミサンザイ古墳の 後円部の 周濠の外側に 

展望所が 設けられている

 

 

 

歌花筒には

「山とのみ 見ゆる百舌鳥野の みささぎに  高津の宮の 昔をそおもふ」 (契沖)

堺市に在るのに 大阪市天王寺区の 高津宮が 歌われているの ?

 

神社通の人の話

高津宮の祭神を 思えば 分かる と


筒には 秋の草花 ススキ、ワレモコウ、ミズヒキなど

 

暖かいお薄に 初登場ヒロウ堂の和菓子 栗きんとん(茶巾絞り)

 

 

秋空の下 朝のさわやかさ 心楽しい