2024年5月29日(水)

今年 2回目の海へ

天候は 晴れ 風はほとんでない

水温は まだ19℃ なかなか20℃にならない

 

昨日の大雨で 海水は 土砂で茶色っぽく濁る

艤装して 10:30出艇 

湾内は微風のオフショア 水路を出たのが10:50

アウトも微風 でも青空が気持ちイイ

 

 

西宮浜と甲子園浜の間に 六甲アイランド方向からの

うねりや風が通る 通路のようなポイントがあって

そこでは 5m/sくらいの風 

ヒールさせて 楽しいセーリーング 

 

きょうは 空が晴れて 六甲山の緑が さわやかに

大阪南港のWTCの向こうには 

大和葛城山と金剛山の間の V字谷まで 見渡せる

 

 

風の通路を過ぎると またもや微風

11:20早めに帰路へ 

しかし 風がない 

 

 

なんとか帰艇したのが 12:25

 

風がもう少し来てくれたら 最高の海日和になっただろう
 

2024年5月22日 今年 はじめて海へ

天候は 曇り空 風はほとんでない

 

 

芦屋市と 西宮市の間の 水路を抜けるのに 苦労する

風は 1m/sくらいだろうか 

ラダーで パンピングする

 

埋め立て地の沖側 アウトに出るのに 55分もかかる

初心者には 風があっても 無くっても 苦労する

 

アウトで 2~3m/sくらいの風

とても 武庫川一文字(西宮防波堤)までは 近づけない

 

六甲山の山並みを 海から 眺めて とりあえず満足する

 

 

帰路は 微風に押されて ゆっくり ゆっくり

 

家に帰ると 頬がヒリヒリ 紫外線にやられたようだ

 

5月9日(木曜日) 晴

大阪の千里 万博記念公園に 出かける

 

平日のため 園内は 空いていて

広々感が たっぷり楽しめる

 

公園の主役は もちろん 太陽の塔

「千里山 太陽の塔 立ち上がり 輝くいのち 今日も明日も」(ヒロ)

 

 

宗眞堂の柏餅 まだ若い新葉を 摘んできたので

包んだ葉が 柔らかい 

 

風が 心地良く 通り過ぎていく