今日は26回目のアブゲム治療の日でした。

通院の前日から、副作用のことを考えて、いつも憂鬱になります。5時半に起きて、朝食はいつものファイトケミカルスープ、ゆで卵、食パン、チーズ、豆乳、バナナを食べてから7時半に出かけましたが、いつもより渋滞がひどくて🚗で1時間半もかかりました。


病院での待ち時間はポート採血のおかげで、さほど長くないのですが、採血、予診、診察、治療、書類依頼、会計、薬局まで滞在時間は5時間くらいでした。

採血結果は白血球、好中球とも問題なく、腫瘍マーカーはCA19-9しか出なかったのですが基準値内でした。


主治医との診察はいつも通り、体調の確認と、今後のスケジュールの説明などで、さくっと終わりました。

保留となっていた胆管ステントの入れ替えについて、提携病院の先生からの回答を見せていただきました。

 

金属ステントはフルカバーであれば、技術的に入れ替え可能なこともある。パーシャルカバーやノンカバーは入れ替え不可。

プラスチックステントは3-6ヶ月毎の定期的な入れ替えが必要。金属ステントの開存期間は12ヶ月前後で、金属ステントによる有害事象がなければプラスチックステントへの入れ替えメリットはないと思われます。

 

交換メリットではなく、局所療法やハイフの可能性について知りたかったのですが、難しそうです。

 

アブゲム26回目の点滴はフロアで最も広いベッドの個室、スイートルーム?でした。いつも大部屋で男女一緒なので、途中でウィッグを外したりする私にとって、個室は快適でしたにっこり

 

 

 

さてアブゲムで脱毛してしまった髪の毛の状況ですが、今年の1月からクールキャップを被って治療していた所、再び髪の毛が生えてきました。

白髪混じりなのと猫毛なのでフサフサではないです。お見苦しくてすみません。

 

Amazonで購入したクールキャップは頭部の冷え具合が弱めなので、どうかなと思ってましたが、効果があったようです。ただ30分くらいで冷却効果がなくなるので、2個目を追加で購入しました。アブラキサンの点滴の少し前から終わるまで被っています。眉毛まで覆うように深く被っていますが、残念ながら眉毛は生えてきません。


 

 


このまま続けて温泉入れるようになるのが目標です照れ

 

皆さまが心穏やかに過ごせますようにスター