金比羅宮巡り-(波動が強烈な黄色いお守り) | かっちゃんのブログ

かっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

2021年05月01日(土)

※すみませんが、ブログアップの順番は気ままですのでご了承ください。

「金刀比羅宮」は、古くから「さぬきのこんぴらさん」として親しまれている海の神様。

参道の長い石段は有名で、本宮まで785段、奥社までの合計は1368段にも及びます。

参道から奥社までの石段沿いには「大門」、「五人百姓」、国の重要文化財「書院」、重要文化財「旭社」など由緒ある建造物が点在しています。

また、映画「不良番長・突撃一番」「瀬戸内少年野球団」「男はつらいよ寅次郎の縁談」「UDON」「きな子」のロケ地になったそうです。

※うどん県旅ネットよりお借りしました。

 

私は7年前に一度参拝したことがありますが、再び参拝した理由は、「幸福の黄色いお守り」を頂くことです。

 

「桜井識子」さん曰く、

こんぴらさんの一番ご利益あるのは、金運と招福。そして、黄金色のお守りは効果抜群で、そこらへんのお守りとは格が違い、波動が強烈!

しかし、その効果は少なくとも半年は効果がある。

お守りの写真を撮影しスマフォの待受けにしても効果があった。

※パワースポットで神様とコンタクトしてきました-ひっそりとスピリチュアルpart2より

 

と、物凄いご利益があるということらしいですが、条件があり、「御本宮」の社務所でお守りを頂き、それを持って、「奥社」へ行き波動を入れて頂く事が条件らしいです。

 

その日は、神戸市から高松道経由で お昼頃到着しました。

駐車場に到着すると、係の人(多分経営者らしき人間)が駐車位置を指示してきた。

聞き取れなかったので聞き直すと、横柄な態度で上から目線でものを言い始めた。その対応にカッ!となり、言い返してやった。

「何怒ってんのぉ」

「なんでそんなに偉そうにものを言うねん!」

「お客さんに対して失礼ちゃうの!」

「もっと丁寧に言われへんのかい!」

と言うと「分かった。分かった。」と静かになりました。

 

私は日頃、人に対して横柄な態度は取りませんが、こちらが落度がないのに言われたので腹が立ちました。

人に対して、怒ると波動が低くなるので避けたいのですが・・・。

私の実体験ですが、神社・寺院等の観光地は、人が勝手に舞い込んでくるので、お金を頂くことに有難味が分からない人がいることも確かです。

 

その「駿河屋」の駐車場に駐車。

通常、駐車料金は500円ですが、お土産を買うと駐車代は無料。

ですが、1500円以上のお土産を買わないと無料にはならないシステムでした。

私もそのシステムにはまり、うどん1080円×2セット=2160円を買いました。

もし「金比羅街道」を走行するならば、バイクに乗ったおじさんが声を掛けてくるので要注意です。

まして、この駐車場から参道までの距離は全く近いことは無く、近い駐車場は多くありました。

 

気持ちがスッキリしないまま、参道を歩いていました。

 

 

ここから、石段の連続になります。

 

 

「一之坂」 石段113段目から「大門」まで急な石段。

 

「大門」(石段365段) 金比羅宮の総門

 

ここから見える景色は、一息付けます。

 

「大門」を抜けると、目標のお守りが目に飛び込んできた。

 

「幸福の黄色いお守り」

 

 

「社務所門」(石段477段) 書院の入口

 

 

「旭社」(石段628段)

高さ約18メートルの社殿は、40年の歳月をかけて天保8年(1837)に竣工。

 

「賢木門」


 

「御前四段坂」113段の石段

 

 

「御本宮」(石段785段)
御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神。

 

ここで、お守りを頂きました。

お守りは、3種類あり、

単体一つの「幸福の黄色い」 1000円

幸福の黄色い+ミニこんぴら狗 1500円

幸福の黄色い3お守り(大・中・小の大きさが違う三つのお守り) 3000円

私は、ミニこんぴら狗が付いているお守りを頂きました。

 

この後、「奥の院」へ。

 

 

 

 

 

この辺りからしんどくなってきた。

 

「奥社」(石段1368段)

初めて知りましたが、「奥社」は通称であり、正式名称は「厳魂神社(いづたまじんじゃ)」だそうです。

金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命が祀られているそうです。

 

 

「拝殿」

 

 

 

 

「威徳巖(いとくのいわ)」

厳魂神社(奥社)は讃岐岩質安山岩の急斜面に鎮座しています。

この崖を「威徳巖(いとくのいわ)」と呼ぶのだそうです。

初めて来たときは、あそこに天狗のお面が飾ってあるなぁ~。としか思っていませんでした。

 

 

「奥社」で休憩していると、雨がポツリポツリと降ってきました。

目的は達成したので、急いで降り始めました。

帰りの「大門」での景色

 

多少雨に濡れました。

 

最後に「駿河屋」でうどんを買い、店の女性(多分駐車場のおじさんの娘さん)に駐車場のおじさん(多分娘さんの父親)に注意してもらうようにしました。(こんぴらさんのイメージが悪くなるので)

 

この後、「父母ケ浜」へと向かいました。

 

来年も、金比羅山、三豊市、観音寺へと行くことになりでしょうね。多分

 

完了お願い