身延山 久遠寺(みのぶさん くおんじ)巡り | かっちゃんのブログ

かっちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

2018年3月17日(土)

 

精進湖から約1時間で「久遠寺入口」に到着。

 

「総門」を通過。

 

9:50 「三門」近くの駐車場に駐車後、参道を歩くことにしました。

 

「三門」の下に飼われている犬がおり、可愛らしい犬がいました。

 

人が近づいても吠えることもなく、人懐っこい犬でした。

 

 

 

 

 

287段の石段は、急勾配でかなりシンドイです。

今回初めてなので上りましたが、2回目は坂道を利用します。

 

 

7分で石段を上り、目の前に「本堂」が現れました。

 

 

 

「本堂」内は撮影禁止でしたが、天井には巨大な「墨龍」の天井画やキンピカの天蓋など華やかな堂内でした。

 

「祖師堂」

「日蓮大聖人」が奉られている「祖師堂」は、鮮やかな朱色の建物で彫刻も見ごたえがありました。

 

 

 

 

御朱印を頂くために寺務所へ行くと、お坊さんたちは、皆さんに「こんにちは」と挨拶をされます。アハハ

また、寺務所前を通り過ぎていく参拝者にも挨拶をされ、とても気持ちよい気分になりました。

何処かの無愛想な僧侶と大違いです。え?

御朱印の値段は決められてなく「お気持ち」という事でしたので、相場の300円を渡しました。

 

御朱印帳は、五重塔横の売店で購入。

私は5種類の色から「緑色」を選びました。

 

「納骨堂」へ続く渡り廊下に興味ある絵が飾られていました。

 

 

 

「樹齢400年」のしだれ桜は、まだでした。

満開時は、3月31日頃だそうです。sei

 

五重塔を写す僧侶を写真部

 

曇り空で富士山が見えないけど、「奥之院」へ行きました。

 

割引券を利用して1300円、通常は1400円です。

 

乗客は、私含めて2人でした。

 

 

木の温もりが感じられる車内でした。

後日調べて見ると、ゴンドラを含めて日本を代表する工業デザイナーの「水戸岡鋭治」さんがプロデュースされたそうです。

「水戸岡鋭治」さんは、九州新幹線「つばめ」や「富士登山電車」を始め、建築・鉄道車両・グラフィック・プロダクトなどさまざまな分野のデザインを手がけ、数多くの賞を受賞されています。

 

11:00発に乗り奥之院へ7分で到着します。

 

 

帰りに撮った「ロウバイ」です。

 

山頂 奥之院駅

 

駅から数分で奥之院へ行けます。

 

 

「日蓮聖人」自ら植樹された杉が健在です。

樹齢700年と云われる霊樹として信仰されています。

 

このコブは、参拝者の悪いものを吸い取った痕跡でしょうか?

 

 

「仁王門」

 

「祖師堂」

 

 

「祖師堂」左手奥に「北側展望台」があります。

 

 

「白峰三山(農鳥岳・間ノ岳・北岳)」が良く見えました。

 

甲府盆地とその奥に奥秩父の山も微かに見えました。

 

40分程山頂に居た後、久遠寺駅から車道を下りながら各お寺を見て回りました。

「本行坊」 花が咲くと絵になりそうです。

 

つぼみのままのしだれ桜。

 

「北之坊」

庭園には、15本のしだれ桜があるそうです。

 

「三門」前の「観光案内所」のスタッフの方に日帰り温泉などいろいろ親切に教えて頂きました。おじぎ

再び訪れたいと思います。

 

「つむぎの湯」

市川三郷町鴨狩向640 町外者 400円(3時間) 

久遠寺から30分程度にある日帰り温泉です。

35℃ほどの源泉低温風呂で長湯できる温泉で、露天風呂、無料休憩所もありました。

 

 

御朱印帳 1000円

 

 

しだれ桜満開時に再び「久遠寺」と「つむぎの湯」に訪れたいと思います。

 

おしまい