トイレの個数
上記の記事でライブカメラを見ていると、コメントで「料理家の山本ゆりさん」のブログがトイレの参考になったと書かれていて検索すると
全トイレの女性の個数助かりすぎる
これ分かるわー
4台しかないとそりゃ並ぶよなー
デザイナーズトイレも気になるけど、実際用を足すのはどこだっていいもんね
ゲートの方にある64個とか39個とかマジ?
もはやパーキングエリアじゃん
温水
GWの最後の日、雨で寒かったようで…
まだ5月だけど夜は寒いみたいで…
でも自販機にはつめた~いしかないし、パビリオンでホットコーヒー飲むしかないのかと思ってたんだけど、
フリーで温水あるの初めて知った
赤い丸のところにあるらしい
夏には温水じゃなくなるのかな?
そしてパビリオン内傘持ち込み禁止なんだね
折りたたみならよいのかな

お土産購入
これも知らなかったよ
来場者向けのオンラインストアがあるなんて
JR西日本のストアのその日限定のパスコードが必要だけどさ、待ち時間にポチポチしてレジに並ばず荷物も持たずに無料で新大阪駅で受け取れるなんて
どんなものがあるか見ようと思ったけどパスコードがないと見られない…
ただWESTER会員にならなくちゃいけない模様
欲を言えばトランクに入れたいからポチポチしたあとゲート出口で欲しい 笑
とりあえずパスコードだけ写真撮っておいて、お土産屋さん見る余裕なかったとき使えるね