開幕から時間が経って不満や混乱も徐々に解消されていき、インフルエンサー等も発信していくことで情報がアップデートされてきた
万博会場マップ
公式のマップは現在は受付で200円で販売されていてそれを求めて長蛇の列という話を聞いてる
万博公式サイトのを自分で印刷していけばいいみたいなんだけど、
万博のパビリオン巡りを主目的とした地図をVer1.1にバージョンアップ(リンクのGoogledriveのはpdf)https://t.co/omB1nbTOFk
— つじ@万博1/7回目 (@t_tsuji) April 19, 2025
・パビリオンの入場方法を最新情報に更新
・トイレ、ベビーケアルーム、バスターミナル、大屋根リング番号位置を追加
根拠資料と今後についてはリプに記載 pic.twitter.com/y69fWqTWbk
この方のマップがめちゃくちゃ分かりやすくて見やすい!!
公式マップより見やすいとは何事
神過ぎる
わざわざ作って配布してくれるとかすごすぎるよ
この方現在はVer.1.1だけどVer.2.0も作成中のことで自分にあった地図を持ち歩けるのもいいよね
会場ライブカメラ
意外と知らない人多いですが、万博会場を中継しているライブ映像をYouTubeで無料で見れます👀
— 🏁万博テクニック拡散ニキ 【🍪ろくでなしクッキー】 (@nayamerukabu) April 22, 2025
↓https://t.co/ykx2I8j0yE
実際に行く前に見ておくと参考になるかもです。#万博 #EXPO #ミャクミャク #万博テクニック
知らなかったんだけど!!!
見てみるとこれで水上ショー見れました 笑
ドローンショーはちょっと見切れちゃう
これでGWの混雑具合とか見てみようと思う
当日予約端末
上記のXのアカウントの方の他のポストを見ていたら…
万博の当日予約は現地の機械でやるのが、速くてオススメ😯キャンセル空きの争奪戦なので、このようにゲームのように画面更新しましょう👀
— 🏁万博テクニック拡散ニキ 【🍪ろくでなしクッキー】 (@nayamerukabu) April 20, 2025
スマホでの予約は遅延があるとかbyスタッフのお姉さん#万博 #ミャクミャク #EXPO #当日予約 pic.twitter.com/89jcoGP96j
当日予約できる端末が会場にあるだと!?
スマホだけしかないと思ってた!!
しかも回線イマイチかもしれないスマホより強そう
こりゃ高齢の父親に教えておかないとっ

万博タベスケ
これ、全然知られてないんとちゃう??
— ケ・セラ・セラ 夫人🌻🌻🌻 (@nantokanaruwa02) April 19, 2025
»「万博タベスケ」は、出品者が食品を通常の価格よりもお得な価格で出品し、来場者は出品された食品の購入予約が可能なシステムです。購入予約をした来場者は、予約した時間に来店し食品を引き取り(現地決済)ます。https://t.co/UzEy9l06jH
私はあんまり使う機会なさそうだけど、買おうと思ってる方にはお得に購入できたら嬉しいよね
スタンプラリー
大阪万博でオススメしたいのが、公式スタンプラリーです✨
— RINA-281 (@RINA_200) April 17, 2025
入場後にオフィシャルショップでパスポートを購入し、各国のパビリオンを観てスタンプを押すのが凄く楽しく、多くの方がコレを持参していました😊
デジタル版もあり、1日だけでは無理でしたが、国が集まるコモンズ館はオススメです!#大阪万博 pic.twitter.com/YeeHeqEzyP
アナログだけど超楽しそう
でも、全部で200個以上あるようなので1日じゃコンプリートできないな
でも思い出に見つけたらやりたい
他のポストでもみた期限切れのパスポート持ってそれで押したい!



4・5月の来場者限定で、通期パスの割引コードを配布!
— 大阪府・大阪市万博推進局機運醸成部 (@exposuisinkyoku) April 23, 2025
毎日15時以降、東・西ゲート前のチケット引換所にてお受け取りいただけます。
なお、来場当日に受け取れなくても、来場実績が確認できるものを提示すれば、後日(5月31日まで)受け取りが可能です👀✨
詳しくはこちら!https://t.co/FcNT67DrG4 pic.twitter.com/16Z5kJx4O0